前回色落としてただけで悩んでた京阪2000、結局ジャンパ線2本タイプ3本タイプひと編成づつ両方とも2次車で作って行こうかと思います。1次車は屋根が手に入ったらね。
って事でジャンパ線を植えていきます。
いきなりですがもう植えちゃったやつの写真。補助席側(左側)のジャンパ線の作り方は真鍮線を2本U字型にする→適当なプラ片を用意して1.0mmくらいの穴を2つ開ける→真鍮線を適度な長さで折って穴開けたプラ片に刺して瞬間接着剤で止める→余った真鍮線カットして前面パーツにつける→紙とかで栓っぽいのを作る って感じです。U字型に曲げる時サイズが変になるとそのままイメージも崩れていくのでよく実車写真を見ながら作った方がいいと思います。
次に3本タイプ、こっちはただ前面に穴開けていい感じに曲げた真鍮線を植えればおkです。いい感じに曲げるのが難しいけど…
最後に京都側のジャンパ線植えを、こちらは大阪方面側と違って3本綺麗に刺してから曲げればすぐできます。
びょーん。
全てのジャンパ線植えが終わったら3本タイプの車両は側面幕がないので幕モールドを削ります。
手前2両が削ったやつ。枠だけ削ればいいので楽チンですね。
今回はここまで。次回は塗装に入れたらいいかな……
って事でジャンパ線を植えていきます。
いきなりですがもう植えちゃったやつの写真。補助席側(左側)のジャンパ線の作り方は真鍮線を2本U字型にする→適当なプラ片を用意して1.0mmくらいの穴を2つ開ける→真鍮線を適度な長さで折って穴開けたプラ片に刺して瞬間接着剤で止める→余った真鍮線カットして前面パーツにつける→紙とかで栓っぽいのを作る って感じです。U字型に曲げる時サイズが変になるとそのままイメージも崩れていくのでよく実車写真を見ながら作った方がいいと思います。
次に3本タイプ、こっちはただ前面に穴開けていい感じに曲げた真鍮線を植えればおkです。いい感じに曲げるのが難しいけど…
最後に京都側のジャンパ線植えを、こちらは大阪方面側と違って3本綺麗に刺してから曲げればすぐできます。
びょーん。
全てのジャンパ線植えが終わったら3本タイプの車両は側面幕がないので幕モールドを削ります。
手前2両が削ったやつ。枠だけ削ればいいので楽チンですね。
今回はここまで。次回は塗装に入れたらいいかな……
つづけ