谷脚から山脚への体重移動
力で回すのではなく
スキーが自然に回るのを待つ
この動きを途切れないように
リズムよく続ける
大回りは ゆっくりしたリズム
小回りは 速いリズム
これだけのことなんですが
頭で考えながらやっていると体が付いてこない
タイミングが狂うので
力で回す悪い癖が出てしまう
自然に体が動くようになるまで
T部インストラクターに
しっかり特訓してもらった
自分でも驚くほど
気持ちよく 力を抜いて 滑ることが出来るようになった
その結果
無事 合格 しました
\(^_^)/
T部先生 有り難うございました
何度も付き合ってくれた妻
いつも気持ちよく送り出してくれる家族に
感謝
応援してくださった皆様
有り難うございました
次を目指すつもりですが
しばらくは
ゆったりと雪と戯れます
最新コメント
- ガチャ/石垣島 バラビドー観光農園
- Unknown/縄がらみ と お囃子 の 練習
- 長野の爺ちゃん/縄がらみ と お囃子 の 練習
- 健三パワー/モンスター
- y41940440m/これ 行ってきました
- nomu3_1954/これ 行ってきました
- y41940440m/これ 行ってきました
- みゆきん/P&P
- nomu3/お散歩
- さくらもち/お散歩
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- -Scenery of mind-
- 尊敬する師匠のブログです。ご覧ください、癒されます。
- マラソン 生涯100レースを目指す
- チーム“ホラポス”監督のブログ
- E.R.T.V
- チーム“ホラポス”のイケメンocさんのブログ
- かねやんのランニング日記
- チーム“ホラポス”スーパーウルトラマンかねやんさんのブログ
- Patte d'oie
- お洒落でパワフルなtamiちゃんのブログ