今朝、富士山の山頂に傘雲が掛っていました
もしかしたら、巻き雲かも
周りは曇っているのに
富士山の所だけ光があって明るく
その上に傘雲、富士山には雲の影が・・・
幻想的な朝の富士山でした
今朝、富士山の山頂に傘雲が掛っていました
もしかしたら、巻き雲かも
周りは曇っているのに
富士山の所だけ光があって明るく
その上に傘雲、富士山には雲の影が・・・
幻想的な朝の富士山でした
1月27日の富士山(江の島より)
宝永山の付近だけ雪がないのですが・・・
(1月28日)
富士山の上に傘雲・・・もしかして雨が降るのか?
でも雨は降りませんでした
こちらはもうカラカラで、強風が吹くと土煙がまってもう大変!
ここ数日、暖かい日が続いています
夏服のままでも過ごせるこの気温の高さ
平成最後の年は何だか変な年ですね
気温が高い日が多い為か
富士山が綺麗に見える日が少ないです
最近は富士山の見える日が多くなりました
光る飛行機雲が見えます
「横浜・みなとみらい」
たまに訪れるとビルが増えている事に驚きます
久し振りに夕焼け空に浮かぶ富士山を見ました
いつの間にかあの凄く暑かった夏が過ぎ
秋が来て、そしてあっという間に冬になってしまうのでしょうね
何だか、季節を楽しんでいる間が少なくて寂しさを感じるのは
歳のせい?
ルコウソウ
昨夜は久しぶりに、ワクワクするサッカーの試合を見ました
このまま、すんなりとw杯へ行けるとは思いませんが
今までになかったチームだと思いました
最近は若いうちに外国へ行き、その厳しさを経験してくるからでしょうか
姥子駅から見た富士山とロープウエイ
駅の周りには見晴らし台や散歩道があるのですが
今回は雪が積もっていて歩くことが出来ませんでした
姥子駅に置いてあったカイロです(無料ですがひとり1個です)
寒い日に、このサービスは嬉しいですね~
大涌谷より
箱根へ来ると大涌谷で黒玉子を買います
最近はすっかり外国の観光客の方が多い感じですが
この日も中国人観光客が多く
周りは中国語が飛び交っていました
案内放送も初めに中国語が流れてきました(ここは中国?)って感じです
今朝、慌ただしい中で食事の支度をしながら
「赤い富士山」を撮りました
寒い朝の一瞬の出来事でした
だんだんと寒さが厳しくなってきました
どうも秋は飛び越えられてしまったようです
用意しておいた秋の服はタンスの中へ・・・
本日(5月24日)富士山の頂上に傘雲が現れました
天気は崩れていく方向です
写りが悪いです(^^;)
毎日のように続いていた暑さが
今日は少しだけ緩和されました
でも天気はあまりよくありません
最近、綺麗な夕焼けがなかったので久し振りに撮ってみた
そろそろダイヤモンド富士が見える頃だと思ったら
とっくに過ぎていた・・・(´;ω;`)ウゥゥ
こちらはウォーキングの途中で見たキジの後姿
最近、健康に黄色信号が出たみたいです
一週間ほど膝が痛くて、サポーターだの湿布だのと買い込んだら
なんとその後すぐに治ってしまった
サポーターなんて使わずに済んだ(苦笑)
痛みが引いたのでほっとしていたら
次の日には先月起きた眩暈がまた起きた
前回は脳外科へ行ったので、今回は耳鼻科へ行った
結果は聴力などの検査をした結果、異常なし
「良性発作性頭位めまい症」なんて長~い名前の病名だった
これはあの有名な女子サッカー選手もなったそうで
大体の眩暈はこれらしい
詳しい事はもう一つのブログに書いてあるので割愛
原因はと言うとよく分からないけれど
自律神経からきているのではと思う
と言うのも、医師からの説明は病名だけだったので
あとは私がネットで調べた
最近は日課になっていた体操もさぼりがちだったせいかも・・・
血の巡りが悪くなっているようなので
今日は朝から「自彊術」をした