買い物の帰り道
頭の上の空は灰色の雲だったのに
西の空を見ると富士山が見えました
この時私のいる場所では
雪が降っていました
灰色の雲の向こうに富士山が・・・
もしかして向こうは晴れているのかな?
東の空も晴れています
灰色の雲と青空の境目?
天候に振り回された一日でした
買い物の帰り道
頭の上の空は灰色の雲だったのに
西の空を見ると富士山が見えました
この時私のいる場所では
雪が降っていました
灰色の雲の向こうに富士山が・・・
もしかして向こうは晴れているのかな?
東の空も晴れています
灰色の雲と青空の境目?
天候に振り回された一日でした
昨日の朝は晴れていたのに
お昼ごろになって
急に雲が出てきました
久し振りに見た内暈と長い飛行機雲
これって天気が崩れるサイン?
「まさかねぇ・・・」なんて思っていたら
ほんの数分ですが
雪が降ってきました
雨ではなく雪なんです
その後は雨になる訳でもなく
止んでしまって
期待していた乾燥注意報の解除は
ありませんでした
すっかり寝不足の日曜日
決勝戦が日曜日の早朝?でよかったです
アジアカップで日本代表が優勝しました
危ない場面もいくつかあったけど・・・
延長戦に突入した時は
韓国戦と同じように
PK戦かな?~と思いきや
延長戦の李選手のボレーシュートで
勝利が決定しました
日本代表も外国でプレイしている選手が
多くなりました
そのせいかどうか
国際試合でも落ち着いてるような。。。
ヨーロッパや南米の国と比べると
まだまだなんですが
どんどん成長していますねぇ
これでW杯の前年にW杯開催地で行われる
「コンフェデレーションズカップ」へ
出場する事が出来ます
今回はブラジルです
今日も晴れてます
乾燥注意報が出たままです
また庭に水を撒きました
今朝庭が鳥の鳴き声で騒がしかったので
庭に出て見たところ
「クリスマスホーリー」の実が
食べられていました
こちらは食べられずに残った実
こちらも時間の問題ですね~
きれいに食べられてしまった実
毎年他の木に実が無くなると
ここにやって来て食べて行くのです
たぶん明日には
全部無くなる事でしょう
今日のちい散歩は
後編で池上の事をやっていました
昔4歳から6歳くらいまで
池上の本門寺のすぐそばに
住んでいた事がありました
あまり記憶はないのですが
境内でよく遊んだ事は覚えています
そういえば
保育園はこのすぐそばだったけど
今でもあるのかな~?
たった2年弱住んでいただけの場所
あのころ遊んでいた子たちは
どうしているのだろう
顔も名前も覚えていないけど・・・
そうそう
川のそばに二宮金次郎の銅像が
あったっけ
場所は分かるけど
あの辺りはすっかり変わってしまって
昔を懐かしむなんて無理だよね
ついさっきまで晴れていたのに
今は灰色の雲に覆われてしまいました
最近こんな空が多いです
昨日(26日)の空
空は灰色と青と白の3色
同じ場所から
そしてこちらは今日(27日)の空
同じような空です
北の方から雪雲(?)がやってきました
これでも雨や雪は降ってくれません
もうカラカラです
いつになったら降るのやら・・・
東の空は青空なんですよ~
昨日はサッカーアジアカップを見ていて
寝不足でした
延長戦では決着がつかず
PK戦にまで突入してしまいました
3-2になった時には
もうこれで勝ちだと思ったのですが
韓国、頑張りましたね~
敵とはいえあっぱれでございました
しかし初めの得点の時の
韓国選手のあのパホーマンスはいけません
とは言っても
テレビでは気が付かなかったのですが
昨日テレビで知ったのです
なんでも日本を侮辱したのだとか・・・
同じアジアの中で何をしているのでしょうね~
次は決勝
オーストラリア戦です
PK戦まで行って勝った日本と
6-0と言う大差で勝ったオーストラリア
どちらが有利なんでしょう。。。
怪我をした香川選手の代わりに
柏木選手を・・・なんてどうでしょう?
あいにく富士山は見る事が出来ませんでした
センダン(栴檀)の実
センダン センダン科
初夏に白と薄紫の花をつける
昔から不吉な花とされ
家に植えるのを嫌う
墓地や寺に植える事が多い
花を付けた杉の木が
ずっと並んでいる遊歩道
このそばをそっと歩きました
ちょっと近づいて撮りました
まだ蕾の様です
もう少したったらこの道は歩けませんね~
今日の「ちい散歩」は
小田急江ノ島線の「南林間」から「中央林間」の
ひと駅間を歩きます
よく乗っていた電車ですが
変わりましたねぇ。。。
昔は駅の周りにはな~んにも無かったのに
どんどん便利になって行きます
数年前に渋谷公会堂へライブに行くときに
この中央林間から田園都市線で
渋谷まで行きましたっけ・・・
なつかしいな~
昨日の朝は
風もなくいいお天気だったので
ウォーキングへ出掛けました
こういう風景 好きです
枝の間から見えた青空
こぶしの蕾が大きくなってきました
梅の花
ピンク色になっている所が紅梅の木
その後ろに白梅の木々があります
今度近くまで行ってみよう
昨日 横浜駅のそばに用があったので
ついでに山手方面を回ってきました
この日は混んでいなくて
人影もまばらでした
「エリスマン邸」
「外交官の家」
「山手カトリック教会」
一年中クリスマス用品を売っている
北原さんのお店
木の間から見えたランドマークタワー
この時期だから見えるのね
時間がなかったので
走る車の中から撮りました
相変わらず
慌ただしい我が家の休日です(笑)
夕べ久し振りに雨が降りました
でも少しだけだったので
地面はすぐにカラカラになりました
乾燥注意報はまだ出ています
近所のコンビニへ行く用事が出来たので
遠回りをして行って来ました
寒いのでこんな風に用事が出来た時には
遠回りをして
歩く距離を増やす様にしています
なんと涙ぐましい努力(笑)
富士山が見えました
この辺りも以前に比べると
住宅が増えてきました
それと共に電柱と電線が増えました
今に見えなくなるんだろうな~
移転した工場跡に咲いていたバラ
持って行かなかったんだ・・・
先ほど住宅が増えた事は書きましたが
住宅が増えると
当たり前ですが人も車も増えます
いままでは滅多に会わなかった狭い道でも
最近は車に会うようになり
安心して歩いていられなくなったと
感じる事が多くなりました
これからは
音楽を聴きながら狭い道を歩く時は
気を付けないと。。。
朝の空
空全体にうす~い雲が掛かっています
あらら・・・?まだ空は雲でいっぱい
西の空も雲・くも
天気予報では
確か「晴れ」のはずなんだけど
この時間になっても
まだ曇っています
日差しがない分
寒いです
いつになったら
予報通りに晴れるのかな~
この時点で
予報は外れた訳ですが・・・
昨日の夕方
月が真ん丸に見えました
たぶん満月だよね
今日もまたまた晴れです
乾燥注意報が出っぱなしです
鉢植えの表面が乾いてしまったので
お昼頃水を撒きました
冬の間にこんなに何回も水を撒くのは
始めてかも・・・
そろそろ一雨欲しい所です
雪で被害が出ている所もあるというのに
うまく行きませんねぇ。。。