川のそばを通っていると水鳥たちに出会います
カモ…たしかオスの方が派手なんでしたっけ(笑)
カワウの日光浴(?)
ショウビタキ
キビタキ…とっても動きが機敏でカメラが追いつきません
そろそろ満開の河津桜
川のそばを通っていると水鳥たちに出会います
カモ…たしかオスの方が派手なんでしたっけ(笑)
カワウの日光浴(?)
ショウビタキ
キビタキ…とっても動きが機敏でカメラが追いつきません
そろそろ満開の河津桜
夕べの月
空を見上げるとオレンジ色の綺麗な月がありました
たぶん満月だと思う
すぐそばには木星が
でも撮りそこなった・・・(^^;)
どんよりとした朝を迎えました
今日はこのまま曇り空になるそうです
この日は
近所の公園でウォーキングをすることにしました
河津桜(?)数輪咲いていました
餌の小魚を食べているシロサギ
カワセミも見たのですが
今回は撮影に失敗しました(苦笑)
こちらは数日後のウォーキングの時に咲いていた紅梅
天気予報ではこのあと曇るらしい
でも今は晴れていい天気です
先週は家にいられない事情(状態?)がありまして
数日間、毎日出かけることになってしまいました(苦笑)
熱海の次は山梨へ宝刀を食べに行って来ました
モノクロの世界
つらら(久し振りに見ました)
この時の気温は2℃でした
暖かかった熱海と比べると、こちらはまだまだ寒かった~
富士山は雪雲に覆われていました
お隣が建て替えるので
重機が入って来て住居を解体する為に
出かけることが多くなりました(詳しくは他のブログで)
熱海の帰りに時間に余裕があったので
箱根神社へ寄ってきました
箱根でもお隣の国の観光客の乗った大型バスが多かったです
色々な場所でお目にかかりますねぇ
続きです
全体的に満開になるにはもう少し時間が掛りそうでした
今は満開になっていると思う。。。
こちらでもお隣の国からの観光客が大型バスでご来場園でした
先日
熱海梅園へ行って来ました
ちょうど梅まつりをやっていて、ほどほどの混雑でした(平日です)
園内では演芸や食べ物の屋台が出ていました
昨日とは違って朝から晴れていますが
気温はまだ低めです
「美人過ぎる〇〇」ってことば止めた方が良い
その言葉に合っている人って見たことないし・・・
熱海梅園の駐車場横に咲いていた「熱海桜?」
熱海梅園へ行く前に「来宮神社」へお参りして来ました
御神木の「大楠」・・・樹齢2000年超 国指定天然記念物
暑かった昨日と比べると
肌寒く感じます
午前7時過ぎに地震がありました
急に下から突き上げてきたかと思ったら
大きな横揺れが数秒して、すぐに落ち着きました
テレビの地震速報では「震度4」だったらしいけど
それほどの揺れは感じませんでした
被害もなく、ほっと一安心です
それにしても、朝のあわただしい時の地震にビックリでした
/
予報では天気は悪いはずだったのだけれど
晴れています