レンズ雲と飛行機雲
彩雲 久し振り! 空に水分があるって言う事か?雨が降るかな~
小田急「江の島」駅・・・竜宮城をイメージした駅舎で「関東の駅100選」に選ばれた
90年近く経ち老朽化が目立っていたので
建て替えが始まり、改札口も少なくなっていました
完成は2020年5月らしいです
今の雰囲気を残しつつ新しい駅舎になるそうです
この姿を写すために、観光客が集まって来ているそうですが
この日はあまりいませんでした
ヨットハーバー オリンピックまでに、このヨットをすべて移動させる事になっていますが
難航しているそうです
この日の海は穏やかでした
店先に江ノ電の運転席がある和菓子屋さんの栗羊羹と江ノ電最中(パッケージに駅名が書いてある)
江ノ電「江の島」駅のすぐそば(路面走行が終わる直前)にあります
店内から富士山が見えていました(お店の方が教えてくれました)
周りに高い建物が出来た今は頂上部だけになりましたが
きっと以前は下の方まで見えていたのでしょうね
本当にここ数年はこの辺りでも高い建物が増えました
この日は江の島で市民マラソンを開催しておりまして
夫も出場するはずだったのですが
足のケガの為、出場することが出来ませんでした
1月27日の富士山(江の島より)
宝永山の付近だけ雪がないのですが・・・
(1月28日)
富士山の上に傘雲・・・もしかして雨が降るのか?
でも雨は降りませんでした
こちらはもうカラカラで、強風が吹くと土煙がまってもう大変!
梅の花が咲き始めました
一足先に咲いていた蝋梅・・・いい香りがします
そして、お馴染みの「カワセミ」です
背中の青(不思議な色)
1月も半ばを過ぎてしまいました
何だか、とっても早い!
ついこの間、買い物に行ったお店でどこかで見た顔に出会う
でも誰だか分からず
たぶん 独身の頃かな~
数十年前かぁ~
思い出すのは無理・無理(笑)
昨夜に引き続き、今朝の「スーパームーン」です
今朝は早く目が覚めてしまい、スーパームーンを撮ろうと思い
夜明け前から寒さを我慢して撮りました
「西の空の月」
まだ日が昇っていません
こちらは昨夜の月
影の位置が違いますね
横にあるのは金星らしい?
明るくなってきました
富士山と一緒に撮るにはここまでが限度
山に沈んで行くまで追いかけて見たけれど、ここまで!
東の空には朝焼け
昨日の月は「スーパームーン」でした
ここのところ天気が良く(乾燥状態です)
気温が低いので、月も綺麗に見えました
もう少し早かったら赤い月だったかも・・・
公園を歩いていて撮った鳥たち
シジュウガラ
ショウビタキ
カワセミ(枚数が多い)
昨夜のサッカーアジア杯
まあ、いろいろありましたが、勝ちました
これで決勝戦へ行けます
アジア杯では審判にはいろいろと泣かされたり、喜ばされたりですが
あのファウルがPKになり、そしてあのハンドがPKを取られなかったのは
今回の試合は喜ばされたのかな?
決勝トーナメントはどちらへ転ぶのでしょうか
あっ、ビデオ判定が採用されるそうです(よっかた~)
あけまして
おめでとう
ございます
今年もよろしくお願いいたします
1月1日の江ノ電の線路
いつもと違って、人通りも少なく、車もいません
今年は何事もなく、いい年でありますように(公私ともにですが)
年末の夕暮れ
富士山と周りの山々
年末は穏やかな日々が続いていました
青空も綺麗!
昨年は写真を撮る機会も、気持ちもなく
年末になってやっとカメラを手にする機会、気持ちが出てきたような・・・