とっても暑かった日、公園にも道にもだ~れもいない
今日は昨日までよりも気温がだいぶ低い
やっと太平洋高気圧が動き出したみたい
それでも30度くらいはあるのだけれど
これまでの気温が、どんなに高かったのかが分かります
でもまだ7月です
8月の暑さはどうなるのでしょうか?
考えるとちょっと怖い気がします
太平洋高気圧が弱くなった途端
台風がやって来そうです
折角掛けたすだれや日よけシートを外さないといけません
暑い中汗をかきながら付けたのに・・・ふ~
とっても暑かった日、公園にも道にもだ~れもいない
今日は昨日までよりも気温がだいぶ低い
やっと太平洋高気圧が動き出したみたい
それでも30度くらいはあるのだけれど
これまでの気温が、どんなに高かったのかが分かります
でもまだ7月です
8月の暑さはどうなるのでしょうか?
考えるとちょっと怖い気がします
太平洋高気圧が弱くなった途端
台風がやって来そうです
折角掛けたすだれや日よけシートを外さないといけません
暑い中汗をかきながら付けたのに・・・ふ~
夕暮れ
いつもなら、この位の時間になると少しずつ涼しくなっていくのですが
今年はいっこうに涼しくなりません
夜中は消しているエアコンもつけっぱなしです
この暑さは、8月いっぱいは続く様ですが
「お盆くらい、いえ8月初めくらいまで」という事になるように
予報士の方には申し訳ないけれど、予報が外れてくれることをいのるばかり
でも今の予報って、外れないのよね~
余談ですが、この異常な暑さを乗り切るには
あまり痩せない方がいいんですって!
体力が必要ってことらしい
体重が気になって
夏はダイエットのチャンスと思っている私としては
ちょっとショック!
これは昔から
本格的に運動をしてこなかった私の場合ですのであしからず
日本も温帯から亜熱帯に代わりつつあるような
これは生活から変えて行かないと駄目なのかな?
衣服、居住、食生活、などなど・・・ふ~ たいへんだ
とっても暑かった日に、公園で歩いてきました~
いつもは小さな子供たちや中高年の方たちがいるのですが
この日の人数は
数十分の一位でした(こんな日に運動なんてしないよね~)
公園で咲いていた花たちです↓
くず (秋の七草なんですが・・・)
すすき こちらも秋の七草です(えっ 早くない)
ガマ
やっぱり、天候がおかしくなっているのかな。。。
お昼に37度を越しました~~~~
部屋の中も32度です
とうとう エアコンを付けてしまいました
皆様も暑さに気を付けてくださいませ
カラスウリの花が満開です
花期は8~9月なんですが、今年は何でも早い!
暗くなるにつれて、レースの様な花が開いてきます
暗闇に白い花が浮かび上がって、幻想的です
只今、庭ではカサブランカが咲いていて
いい香りが家の中までします
以前はヤマユリもあったのですが
枯れてしまいました
こちらは紫陽花の「アナベラ」の終わり
白い花が終わりに近づくと、緑色になります
が、先日テレビで「グリーンアナベラ」がある事を知りまして
それが、咲き始めが緑で終わりに近づくと白くなるそうなんです!
白いアナベラが、名前にグリーンが付くと反対の生育過程に
何だかおかしな現象(?)不思議ですねぇ
今日のブログは不思議な現象2つの特集でした(笑)
暑い日が続きます。
水分補給と体温調整には気を付けて
とっても暑かった一日
夜になって、何気なく西の空を見たら
凄くまぶしい星がありました
飛行機かと思ったら、そのまま動く気配もないので
とりあえず写真を撮ってみました
カメラを通すとこんなもんですが・・・
でもやっぱり大きくてかなりの存在感です
カメラの倍率を24倍にして撮ったら、こんな模様が~
まるで大昔の鏡のよう
不思議です
たぶんカメラの悪戯ですね・・・笑
とっても暑かった日の出来事でした おわり
7月8日の朝焼けです
大雨が降って被害が出ている所もあるというのに
雨が降らなくて、毎日水やりをしなければならない所もあって
平均的に降らないものかと思う今日この頃です
今朝、今夏初めて蝉の声を聞きました
今年は梅雨明けが早くて
蝉が土から出てくるタイミングと合わなかったのだとか
そう言われてみればと、先日思ったばかりでした
暑い日が続きます
2010年の夏と同じ様な暑さとか
どんなに暑かったかなんて覚えていないけれど
その時のブログを見て見ました
う~ん、週休2日で書いていましたねぇ・・・(^^;)
今じゃ思い出した様に月に何回か書いています
長年続けていると
よほどのことが無い限り、毎日の環境も生活も変わらない訳で
毎年同じ記事を書くわけにもいかず
最近は月に何度か書くだけになってしまいました・・・
いつも変わらない姿の富士山
でも天候状態は毎日違います
この日は三重の傘雲が掛っていました(前の黒い点は鳥)
こちらは私が畑の一角で作っている野菜
ミニトマト
ちょっと変わったナス(なんか予想外に大きくなりそう)
かもの親子が田んぼの草取り(?)をしていました
ヤブカンゾウ
ヒオウギアヤメ
?(もしかしたらネリネ?)
ヤモリ(暑くないのかな~?)
雨のすくなかった梅雨が明け、引き続き暑い日が続いています
雨が降らないので、庭の花々も畑の作物も元気がありません
それと、人間もです・・・
暑くてもウォーキングを続けているのですが
かなり疲れます
この状況はあまり経験したことがありません
夕方も遅くならないと気温が下がらないので
今よりも、もっと回数が減ってしまうかもしれません
これ以上減ると、他の運動を考えなければいけませんねぇ・・・
ここのところ風が強くて、雨が降らないところへこの強風です
家の中も土が入って来て、拭き掃除の毎日
これが運動の代わりとなりますでしょうか