日がな一日・・・写真づけ(笑)

空・雲・花・建物などの写真帳です

コゲラが・・・

2012-10-02 09:14:00 | 動物

朝、外からコツコツと言う音がして来るので

音のする方を見たら

古木にコゲラが穴を開けていました

初めてみたのが数年前

それから姿を見せなかったのだけど

今年は久しぶりにやって来ました


凄い速さで木をつつくので

写真を撮るのがもう大変

少しだけでいいからじっとしていてくれないかな~


白いごみの様な物は

コゲラがつついた木の破片です


朝からお昼過ぎまで

穴を開けていました

結構速くて、お昼過ぎには

自分の体がすっぽり入るくらいの大きさになっていました

昨日の朝もいたけれど

お昼過ぎも今朝もいませんでした

木の中の餌が無くなったのかな

「コゲラ(小啄木鳥)」

キツツキ科

全長15cm ほぼスズメと同じ大きさ

日本産キツツキ類では最小

平地から低い山林に住み

樹上で昆虫類を食べる



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2012-10-02 17:35:03
2~3年前お隣の木からコツコツ音がして初めてコゲラを見ました
まるでコンパスで測ったようなまん丸い穴を開けていてびっくりでした
写真よく取れましたね
一心不乱に作業する姿が可愛いです
↓のキバナコスモス
我が家でも毎年たくさん顔を出します
コスモスと違って少しぐらいの風でも倒れず
真夏の暑さにも負けずに元気なお花ですね
返信する
ビオラさんへ (non)
2012-10-03 16:15:00
ビオラさんのお宅の方でもコゲラがいたのですね
穴を開ける音は結構大きな音ですよね
初めは何の音だか分らなかったのですが
ほんの数メートル先で穴を開けていました
ずっと動いていているので
カメラを向けても逃げたりしませんでした
ただ動いているのでなかなかピントが合わなくて
苦労しました(苦笑)

キバナコスモスは強いですね
台風の後でも元気に咲いていますね
きっとこの花もまだ倒れないで咲いていると思います
返信する

コメントを投稿