日がな一日・・・写真づけ(笑)

空・雲・花・建物などの写真帳です

庭の花と野の花

2014-05-14 07:54:48 | 花・木

庭の花たち


紫色のクレマチス

とっても大きな花で隣のバラよりも大きく10cm以上はありそう・・・


白いモッコウバラ

黄色いモッコウバラは香りがしませんが、白いモッコウバラは香りがするんですよ~

そしてここからは、先日ウォーキングの途中で見つけた花たち


チガヤ・・・若芽は食べる事が出来るそうな(夫・談)

この風景好きなんです


浜昼顔・・・浜辺や砂地でなくても咲いてます


ニワセキショウ

とっても小さな花で見落としてしまう事も・・・


小判草

都会では珍しいのでしょうか?

園芸店でポットに入って売っていましたっけ

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2014-05-14 17:31:54
八重のクレマチスきれいですね
お花も大きくて見事です
我が家は今年クレマチスは成績がよくなくてがっかりです
チガヤの若い穂、子供の頃ガムみたいに噛みました~
懐かしいです
小判草を園芸店でですか、こちらでは雑草で見れば抜いています(~_~;)
返信する
Unknown (みやび)
2014-05-14 20:36:44
ニワセキショウ・・・小判草・・・初めて見るお花です。
}かわいらしいですね~。北海道にはないかも・・・。
八重のクレマチス!素敵ですね~。
お庭に、いったい何種類のお花があるのでしょうか。
素敵な写真の数々にため息が出ちゃいました。
返信する
ビオラさんへ (non)
2014-05-15 10:07:24
じつは、紫色のクレマチスはもっと小さい花だと思っていたんです
大きすぎて他の花が負けてしまいそうです(^_^;)
ビオラさんのお宅のクレマチスはあまり咲きませんでしたか・・・
それはガッカリしますよね
来年はきっと元気にいっぱい咲くと思いますよ~
チガヤって食べられるそうですね
夫がチガヤを見るたびに言っています
家の方でも小判草は道端に咲いているのですが
園芸店で売っているのを見てビックリしました
思わずポットを持って行って採ってこようかと・・・(冗談ですよ~
返信する
みやびさんへ (non)
2014-05-15 10:23:14
ニワセキショウも小判草も北海道にはないのですか?
ニワセキショウはほんとに小さくて
草むらに生えていたりするので見過ごす事が多いのです
私はいつも下を見てキョロキョロしているので
見つける事が出来るのかもしれません(苦笑)
小判草は種が飛んで増えるので
いろいろな場所に生えています
風が吹くと穂が揺れて可愛いですよ~

>お庭に、いったい何種類の・・・
我が家の庭は日当たりが悪いので
花にとっては環境が悪いんです
そんな訳で、だいたいの花は鉢で育てています
鉢植えだとつい増えてしまって
かなりの数になってしまいました
何種類あるかは数えて見ないと分かりませんが
たぶん約十数種類あると思います
少なくしようとは思っているのですが
園芸店へ行くとつい連れて来てしまって・・・
返信する

コメントを投稿