(ホウノキ)
いろいろな山を歩くと大きな葉が落ちていて、この山にもあるんだ~と気付かされるホウノキ。
群生はしていないけど、結構いろいろな山に点在しています。
ホウノキはモクレン科に属していて、
早春に咲くタムシバ(4月10日 富士町城山)や
コブシ(4月9日 鬼の鼻山)と同じ仲間です。
モクレン科にはこんな花もあります。
オガタマノキ~オガタマノキ属(3月4日、熊本)
タイサンボク~モクレン属(5月20日 森林公園 もうすぐ開花時期)
ユリノキ~ユリノキ属(5月20日 森林公園)
モクレン科の花はどれも美しく、芳香があります。
でもこの花の美しさは群を抜いています。
森の貴婦人、オオヤマレンゲ~モクレン属(昨年6月24日九重)
早春からずっと楽しめるモクレン科の花~これからも楽しみです。
雨の一日に読んだ本
自立した老人になるための”老いの才覚”曽野綾子著~読まれてみたら~
いろいろな山を歩くと大きな葉が落ちていて、この山にもあるんだ~と気付かされるホウノキ。
群生はしていないけど、結構いろいろな山に点在しています。
ホウノキはモクレン科に属していて、
早春に咲くタムシバ(4月10日 富士町城山)や
コブシ(4月9日 鬼の鼻山)と同じ仲間です。
モクレン科にはこんな花もあります。
オガタマノキ~オガタマノキ属(3月4日、熊本)
タイサンボク~モクレン属(5月20日 森林公園 もうすぐ開花時期)
ユリノキ~ユリノキ属(5月20日 森林公園)
モクレン科の花はどれも美しく、芳香があります。
でもこの花の美しさは群を抜いています。
森の貴婦人、オオヤマレンゲ~モクレン属(昨年6月24日九重)
早春からずっと楽しめるモクレン科の花~これからも楽しみです。
雨の一日に読んだ本
自立した老人になるための”老いの才覚”曽野綾子著~読まれてみたら~
タイサンボク、今から十数年前にあまりにも大きな花でびっくりした思い出があります。またこの実が面白い形をして愉快な思い出も。
モクレン科の実はよく似ているのでしょうね?確かめたいです。
「老いの才覚」今図書館に予約しようと思ったら、なんと131番目、一人2週間だから予約したらいつ頃になるんでしょうかね?年老いてしまいそうです(笑)本屋さんで買って読もうと思います。
ネットで調べてみました。
花もなんですが、実もホウノキとよく似ています。
今年は、実も観察してみますね。
リーフも市立図書館で予約しました。
忘れたころに読むことができました。
香りの良いのが特徴でしょうか?
ホウのお花が好きで山に入ると出遭えるかしらと上を仰いでキョロキョロ(笑)高くて手が届かないのが常ですが、香りは漂っていますよね。
別名“二階花”と言われるのも…
モクレン科の女王は“オオヤマレンゲ”
これから登場ですね。
梅雨空に白いお花はなんともいえません。
そうですね。どれも香りがいいようです。
特にホウノキは、旬の時には周辺がいい香りに包まれますよね。
二階花ですか~なるほど~納得!
オオヤマレンゲはこれから楽しみです。
今年も見れますように
mixiの方にコメントをもらってとても嬉しかったです。
先々週に井原、雷山の帰りに道々でホオノキを見つけ昨年、案内してもらったことを思い出していました。ちょうど今の時期だったのでは?また、リーフさんやお母ちゃんに会いたいなぁ~。
お元気だったかな?
昨年のことが、昨日のように思い出されます。
またご一緒できたら~と思います。