のんびり道草♪日記

主婦の備忘録

無事に終了しました!

2024-11-28 11:37:00 | 暮らし
昨日は、気温の高い一日となりました。
今日もまだ高めですが、明日からは雪マークが並んでいます
 
さて、先月から受講していた講座ですが、無事に終了しました。
 
オンラインでのやり取りも多く、不安もありましたが、案外スムーズにできて、それもまた
良い経験となりました。
 
以前にも試験のことを少し書きましたが、今年、国試を受けて保育士資格を取得しました。
きっかけは、仕事で小さなお子様連れのご家族と接することも多かったので、ちゃんと
勉強してみようかな…と思ったのです。
 
試験科目には、「子どもの食と栄養」「子どもの保健」など実践的なものもありますが、
どうしても「試験に合格する」ためには、法令の暗記などに多くの勉強時間を費やす必要があります。
 
念願叶って、資格を取得できたものの、経験は子育てプラスアルファくらいです…。
そこで、勉強したことを忘れないうちに、関連する民間資格を勉強することにしました。
こちらも、とても実践的で大変勉強になりました。
自分の子育てを振り返り、反省したり、うなずいたりしながら…
 
この資格を使って仕事をすることはありませんが、もしかしたら短時間の補助的な仕事だったり、ボランティア活動でも何か役に立てたら…という思いです。
それでも、勉強しておいて悪いという事はありません。
 
久しぶりに、ヒリヒリする緊張感に包まれた試験会場で、試験を受けたこと。
若い方、同世代の方…皆さんの真剣な姿に、私も励まされ、頑張ることができました。
 
さぁ、とりあえず今年の勉強は終わり!!
 
あとは、ゆっくりするぞー!と思ったら、もうすぐ12月ですね…
 
 
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
 
 
先日の、温室にて「ネリネ」
 
温室内のお花は、寒さに弱いものが多く、こちらでは珍しいのですが…
きっと全国的にはよく見かけるお花なのでしょうね!





いつも、ブログにお越しくださり、ありがとうございます
コメント (4)

あなた

2024-11-22 08:48:38 | 暮らし
先日降った雪は、すっかり消えました。
また、土日は雪だるまマークのようですが、どれくらい積もるのでしょう⁈ 
 
 
さて、随分昔のことになりましたが、結婚を控えた婚約中、私には思い描いていた
結婚生活がありました。
 
綺麗なエプロンをして、困ったことは「あなた~」と呼んで、何でも助けてもらう…
 
恥ずかしいです。依存心が強すぎて、ダメダメですが、若かったということでご容赦ください
 
ところが、新婚旅行から帰ってきて、いざ日常生活が始まると…
当時、多くのご家庭がそうだったように、夫は多忙を極め、早朝から夜遅くまで、休日出勤もたびたびで、仕事・仕事・仕事…
 
「あなた」と呼んでも、いないのですから自分でやるしかありません。
子どもが生まれてからは、なおのこと「待ったなし」ですから、何でも一人で対処します。
 
今のように、スマホもない時代です。
連絡を取るには、職場に電話して呼び出してもらわなければなりませんから、滅多に連絡もできませんね。
 
短期間の転勤だと、一緒には行けないので、単身赴任の期間も度々ありました。
 
不思議なことに、力仕事でも何でも、考えて、工夫して…なんとかできるものです。
「何とかなる」のです。
いつしか依存心は消え、サッサと自分で何でも対処する主婦となりました。
 
時は流れ、多忙だった夫が、ついにいつでもそばにいる、という日々が近づいてきました。
結婚以来、初めてのことです!!
 
とにかく、元気によく働いてくれました。収入を得るということは、やはり一番大変なことと思います。
そして、どんなに多忙でも、子どものことは本当に可愛がってくれた。それが、私にとっては一番なのです。
 
もちろん、細かいことを言えば色々ありますが、それはお互い様で…私も全く完璧ではありませんから…
 
もう、「あなた」と呼ぶことはありませんが…適切に助けてもらいつつ、お互いを尊重し、それぞれ好きなことをして(性格も趣味も違うので!)、ほど良い距離感で(!)楽しく暮らしていけたら…と思います。
 
11月22日 いい夫婦の日、ということで考えてみました。
 
それよりも、ブラックフライデーが始まっているところもありますね。
そちらも気になります!
 

 

深い意味はありませんが、「あなた」で、久しぶりに思い出した曲。
はいだしょうこさんが、カバーされていました。
とても素敵ですよ
はいだしょうこさんのイラストが、また可愛くてクスっと微笑んでしまいます
 
 
 


コメント (2)

(プレ)ホワイトイルミネーション

2024-11-20 09:29:00 | 暮らし
今日は、雨予報でしたが、朝から青空が広がっています!
 
さて、昨日の朝は、一面真っ白に雪が積もっていました。10センチ弱くらいでしょうか?
 
そのような中でしたが、日中は晴れて、所用で出かけました。
 
毎年の冬の風物詩、さっぽろホワイトイルミネーション。
今年は、11月22日(金)からですが、もう準備は整っていました。
 
明るいうちにパチリ。
しかしながら、帰りに通ってみると、試験点灯しているではありませんか!
ごく一部ですが、せっかくなので、両方並べてみました。
 
ちょうど雪もあり、会期前なので、人も少なくてグッドでした
 
大通西3丁目


 




テレビ塔が赤いイルミネーションが綺麗でした。
それぞれ点灯するタイミングがあって、難しいです!
右下のお花は、ライラックシンボルオブジェとハマナスなど

 
大通西4丁目




 会期中は、もっと色とりどりに、綺麗に輝くと思います


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
 
年齢のせいなのか、家で料理するときに、抜け毛が気になるようになりました。
以前から、ピンで留めるなど気を付けてはいますが、昔ながらの三角巾スタイルは、
ゆるいとずれるし、固く縛るとほどく時に指が痛いのです。
 
そこで、愛用しているのがこちらの帽子です!
かぶるだけですから、簡単なのです。
 
そして、形もキャスケット風で、なかなか良いのですよ。
 
今日の朝ドラで、調理実習の時に皆さん同じような帽子を着用されていて、驚きました。
 
買い替えの時は、白ではなくてカラーも良いですね。
 
 




 

番外編〜エゾリス

2024-11-10 15:47:00 | 暮らし
この季節としては、穏やかな週末となりました。

さて、先日の、ゆにガーデンの帰り道…

紅葉が綺麗な所があったので、少し立ち寄ってみました。

すると、素早く動く何かが…エゾリスでした!

そこに木の実を隠しているのね





モグモグして…




素早く木を駆け登っていきました。
冬でも葉が落ちない、常緑針葉樹に巣を作るそうです。
葉で隠れるし、少しでも風を防ぐことができますね。

エゾリスは冬眠しないので…これから大変な季節だけれど、どうか元気で…頑張ろうね!


小さな身体で、冬に向けて忙しく頑張っている姿に元気をもらいました!




コメント (2)

初めての筋トレ

2024-11-07 11:08:52 | 暮らし

 

いつも「暦」とはかけ離れた季節感の当地ですが…立冬だけは、ぴったりと…平地でもうっすらと積雪の朝となりました。
 
さて、以前にも少し書きましたが、先月からついに体力不足と向き合うことにし、人生初の筋トレを始めています!
きっかけは、薬局にて試してみた体組成計で、「筋肉量が少ない」と示されたことです。
 
ずっと、自覚しつつも…「時間がない」「体力をつける体力がない」などと言い訳をして、先延ばしにしてきました。
 
地方在住では多いことですが、我が家も子どもは遠く離れたところに住んでおり、「子どもや孫が近くにいて…」という人生は、私にはありません。
 
子どもには子どもの人生がある。元気で暮らしていてくれたら、それで十分。ひとつだけ…できれば幸せであってほしい。願いはそれだけです。
 
私たちは私たちで、楽しく暮らし、できるだけ元気にいられるよう頑張る!
 
そして先のことはわかりませんが、平均寿命で考えると、老後私一人になる可能性は高いです。
しっかりしなくては…。
これがモチベーションとなりました。
 
筋肉は大事。できることはやろうと思います。
 
本当は、週に2回くらいが良いようですが、それは少し難しいので…まずは週1回から!
 
最初は、トレーニングの翌日は、激しい全身筋肉痛首筋の張りが頭痛を誘発し、体調不良な日々…
ちょうど、治った頃にまたトレーニング…でも、やっと慣れてきました。
あまり無理せず、長く続けられるようにしたいです…季節に負けずに…
 
 
 
 
 
先日の、ゆにガーデンにて、「ナツヅタ」が真っ赤で綺麗でした
(ゆにガーデンは、11月4日で今シーズンの営業は終了しています)
 
 




 
コメント (2)