雪道歩行に関しては、上級者と自負していた私ですが、久しぶりの雪道で早速転びました。2回も

転ぶということ自体、前回はいつだったか思い出せない程久しぶりの転倒。
歩き方などは、しっかりと体が覚えていて、路面に合わせて対応していました。
ただ、やはり10年近く、滑る心配がなく、毎日のように青空が広がる楽な冬を過ごしていたため、筋力が低下していたのですね

以前から、片足が滑るようなことはしょっちゅうありました。バランスを崩すけれども、持ち直して何とか転ばずに歩き続ける。
それが、バランスを崩した後、持ち堪えられないんです。いつもなら、ここで頑張れるところで頑張れない

考えてみれば、雪道は平らなところなどほとんどなく、ツルツル路面もあり、自然と体幹、筋肉が鍛えられていたのかもしれません。
筋トレやジムなどは苦手な私ですが、日常生活の中で、活動的に過ごすことの大切さ、重要性を痛感しました。
雪が積もると、雪あかりと言って、外が白く明るくなります。
雪かきや雪道歩行は、気をつけて活動すると、良い筋トレになります。
水は冷たく美味しい✨
楽しく過ごしていきたいです😊
さて、双子パンダちゃんの動画です💕
いつもマイペースで平和な様子にほっとします😊
今日からまた、観覧の受付もしていますよ!
少し枠が増えたので、期待しつつ応募してみます😊