川内原発のパブリックコメントでは、
「科学的・技術的」という制約を設けようとしている。
以下の動画は、科学的という以外にない。
「死んだ水を海に戻しているのですよ」という言葉は、漁民の悲しみを伝えていて、痛々しく響く。
科学者は、それを海中生物(プランクトン状のものを含めて)吸い上げ、熱して殺す過程を原発の排水のメカニズムとして説明している。
原発は、大事故で放射能を環境に拡散し汚染をまき散らす。
でも、「順調に」稼働している時でも、実は、生態系へダメージを与えている。
参考資料としてアップさせていただきます。
RKB 報道特集 2014年4月12(土)放送
原発の長期間停止:海の生態系に劇的変化(1)
原発の長期間停止:海の生態系に劇的変化(2)
パブリックコメントの送り先は、下記です。
締切は8月15日です。
よろしくお願い致します。
http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu140716.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます