三月に「四国歩き遍路」(全体を何十回に分割)を計画しています。
バックパック(約8kg)にトレッキングシューズなどを揃えていますが、一番大事な体力と脚力にはまだ自身がありませんので心配です。
トレーニングで1日に歩く距離を測定したら約20kmで27000歩でした。
目標は30kmなので頑張るぞー
瀬戸市の市民活動団体「ご当地ヒーローでまちおこしの会」によって生まれた
陶神オリバー がついにステージに上がりました。
3月29日、30日は瀬戸しなの道の駅の3周年記念のイベントで陶神オリバーが参上!
29日は晴天の中、野外ステージが行われたようですが30日はあいにくの天気となり
残念ながらステージではなく道の駅内での撮影会とジャンケン大会になりました。
なかなかカッコイイ
仲良く話してますが敵です。
順番に記念撮影
*** キャラクターの紹介 ***
陶神オリバー インフェルナイト グーロ兵
詳しいことは、こちら 陶神オリバー
今後の活躍にチョーご期待を
せともの祭りは磁祖 加藤民吉を偲ぶ祭りとして始まり、今年で第82回目を迎えます。
今年も昨年から始まった瀬戸焼きそばアカデミー会員による「瀬戸やきそば」のお店が出店
しますが、今年はそれには参加せず別のイベントに参加します。
【磁祖 加藤民吉】とは別に毎年4月に陶祖 加藤四朗左衛門景正 (通称:藤四郎) の遺徳を偲ぶ
お祭りが開催されています。
そして藤四郎の生誕800年を記念して昨年から、その偉業を広く紹介し瀬戸の再発見、これからの
発展を目的として様々なイベントが行われています。
私も今回、ラジオサンキューの皆さんとタッグを組んでゆるキャラの藤四郎くんを登場させた
楽しいイベントを企画しました。
大須演芸場でも活躍の講談師、古池鱗林さんに名調子で語っていただく「陶祖 藤四郎物語」は
講談を見近かに感じて、子供たちにも楽しんでもらえるイベントです。
9月14日は窯神橋の特設ステージ上で語っていただきます。
この日は瀬戸のゆるキャラたちも集合の予定です。
また、当日、この講談のCDを販売(500円)致します。
まだまだ、お祭り当日は暑いとは思いますが、こちらは夕方からのイベントですので
花火の前にぜひ、寄って聴いていってください。
今週になってから、ガッキーこと新垣結衣とゆるキャラ達の楽しいCMが流れてます
今回のCMでは47都道府県のゆるキャラたち54体がガッキー扮するバスガイドと一緒にYMCMの曲に合わせて
里山を行進していくんですが、その名誉ある愛知県代表に選ばれたのが瀬戸市のゆるキャラ、せとこまの『こまちゃん』です。
この地方で流れている「イキイキ登場編 中部」で最後にこまちゃんもバッチリ登場してます!
【こまちゃん】
陶祖(加藤四郎漸絵門影正)が800年前に深川神社に奉納されたという陶製の狛犬(重要文化財)をモチーフに生まれた地場産業キャラクターです。
守り神で魔除け厄除け。おてんばで踊りとハグが好き。好物は瀬戸焼きそば。 兄はせとくん。
がんばってます! どんどん応援してやって下さい!!
GWに突入しました!!
29日は瀬戸市の『せと狛犬プロジェクト実行委員会』のみなさんと長野県飯田市で開催された
『ゆるキャラ天国inりんご並木』のイベントに参加させていただきました。
ホストキャラの『ぼぉ』
わが瀬戸市には公式キャラの「せとちゃん」とは別に瀬戸市の重要文化財の焼き物『狛犬』をキャラクターに
した「せとこま君」もいて今年新しく妹ができました。
兄のせと君 & 妹のこまちゃん
今回のイベントにはせとこま兄妹も初参加です。 長野県を中心に近隣の都市のキャラクターが20人(体)ほど参加しました。
こうしてみると、このようなイベントは全国各地で行われているんでしょうねえ~
全国各地に存在するゆるキャラの今後の展開も気になるところです・・・・
本日(2月12日)毎年恒例の『芝焼き』がモリコロパーク(愛・地球博記念公園)で行われました。
今年で6回目ですが天気の悪い日や強風の日は中止になりますので今日は天気も良く
大勢の見物人や私たち和太鼓「天くう」の演奏の中、無事行われました。
良い雰囲気のステージです
【日本古来の冬行事 芝焼き】
冬の枯れた芝生に火を付けて焼く芝焼きは、春を呼ぶ日本古来の行事だそうで、日本三名園の後楽園(岡山市)が有名です。害虫や雑草の種を取り除いたり、焼いた後の灰が肥料になることから芽吹きが均一で青々とした芝生が育つ効果があります。
では迫力ある芝焼きの写真をご覧ください
日本庭園
見物人もたくさん
松明を点火します
あっ!と言う間に・・・
庭園前も焼き始めます。
一般から募集した33名の人も二か所に分かれて火をつけます
この日は庭園の茶室前で「ぜんざい」もふるまわれます。
もちの代わりにあられ?
来年はぜひ火付けをやってみたいです。
昨日放送の「こけちゃんのSANQイブニング」の番組で「あなたも相田みつを」に応募しました。
まだ始まったばかりの自作の詩を投稿するコーナーです。
今回のお題は『体』でした。
幸運なことに初代チャンピオン選ばれました。
がRADIO SANQに送った画像です
※ RADIO SANQ FM84.5 は名古屋の東部丘陵地にあたる瀬戸市、尾張旭市、長久手町をエリアに、毎日の地域 情報、いざという時の防災放送を流し続けています。
毎年恒例の『来る福招き猫祭り』に今年、初めてお客ではなく「たい焼き屋がわちゃん」として参加しました
両日とも晴天に恵まれ(せともの祭りには及びませんが・・・)8万人の人出となりました。
うちのブースは招き猫ミュージアムのすぐ前にある駐車場にできた「みんなのオアシス」です。
数日前から準備をしてできたお店がこれです
焼くのはもちろん「招き猫焼き」と「せとちゃん焼き」
肉球焼きにNHKどーもくん焼き・・・ そして、このねこの看板で福を呼び込みます
その甲斐あってか予想もできない売れ行きで両日共3時過ぎには完売に
材料の仕入れミス・・・と言うか売れ残った時を心配して仕入れを控えたのが誤算でした
当日リピーターさんもたくさんいてくれたことも嬉しいことでした。
また私たち夫婦の初たい焼き屋仕事を(心配して?)手伝ってくれた娘や友人夫婦、仕事仲間に
助けられたことにも感謝しなくてはなりません。
また、招き猫祭りでは「猫になりきって祭りを楽しいもう~」がコンセプトになっています。
で・・・
こんな猫メイクもやってもらえたんですよ(笑)
日曜日に営業も兼ねて伊勢内宮前にある『おかげ横丁』に行ってきました。
もちろん、まずは伊勢神宮の参拝から・・・ 何年ぶりになるでしょうか?
早朝に雨が降ったようで地面が濡れている所もありやや雲がかかって真夏のカンカン照りを
覚悟していたのでホッとした参拝になりました。
が!!
11時ごろには雲も切れてじりじりとした暑さになって来ました
それと共に観光客の数もさらに増えてきたようで・・・考えたら夏休み最後の日曜日でしたね
今回、伊勢神宮を訪れたのは「おかげ横丁」への営業が目的でした。
おかげ横丁が出来てから今年ですでに18年だそうです。
ここを運営するのが有名な『赤福』です。 営業の前に赤福でこの時期ならではの
赤福氷と赤福餅を賞味 うまい それにしてもスゴい人・人・人
おかげ横丁には「横丁焼き」と言う恵比寿大福をかたどった、たい焼きがあります。
こちらで来月には「来る福 招きねこ祭り」と言う大きなイベントが開催されます。
そのイベントに向けて、ねこ焼き型のたい焼き器の売り込みに行ってきました。
果たして恵比寿大福焼きに招きねこ焼きの参入する余地はあるんでしょうか・・・・
第93回全国高校野球選手権大会が今日から始まった!!
日中はテレビにかじりつくこともできないので毎年、結果だけをみて地元が準決勝ぐらいまでいけば
その時は熱く応援しているのですが・・・
今年、愛知県代表は名門「愛工大名電」を破って「至学館高校」が初出場を果たしました
至学館高校は2005年に中京女子大学附属高校を至学館高校と校名変更、男女共学化したばかりの
野球部としてはまだまだ新しい学校です。
その至学館高校の校歌が大変話題になっているんです
賛否要論、様々な意見がネットでも広がっていますが私は最初聞いて「えっ」
次に聞いて・・・ 巷で言われてるように確かにJ-POP調なんですが今までの自分の中にある
ありきたりの校歌を根底から覆されたような・・・感動すら感じました。
どうですか? ちょっとビックリですよね
「一番高い所に登って 一番光る星を掴んだ
一番辛い道を選んで 一番強い心をまとった
海を渡る風が吹いた カシオペアが近くに見えた
夢を追い続けた そしてここまで来た
でもどうしてかな 熱い涙が止まらない
うつむきかけた時 君の顔が見えた
差し出された白い腕が 翼に見えた 」
歌詞の一部を載せてみました!
この至学館は3日目、8月8日の第4試合に強豪の大阪桐蔭を破って甲子園、初出場を果たした
東大阪大柏原高校と対戦します。
このJ-POP調、校歌を是非甲子園でも流れるよう頑張ってほしいものです
次女の友人の結婚式のためにウェルカム・ボードを作ることになりました
しか~し、製作までにはあまり時間がない
急ぎ、娘と花嫁さんとが電話とメールで打ち合わせでデザイン画が決定しました
花嫁さんはゼブラ柄がお好きとのこと・・・・ちょっと他にはないユニークなウェルカム・ボードの完成です
以下は作成までの工程です
今から4年前に長女の結婚式の時にもウェルカム・ボードを作りました。
その時も人工大理石を使い真鍮の象嵌を施しました。 これはかなり苦労して作りましたが
今でも飾ってくれているのは嬉しいですね
ん
なに、これ
実は・・・・蛍です
昨日の夜、撮影?に行って来ました・・・・
吉田川
2005年に開かれた愛・地球博の原点である 海上(かいしょ)の森
当時の万博瀬戸会場の瀬戸愛知県館 が現在は「あいち海上の森センター」(ムーアカデミー)として
森林や里山に関する学習と交流の拠点になっています。
愛環鉄道の山口駅より1640mに位置する海上の森センター東の吉田川沿いが、山口ホタルの会によって
ホタルの保護活動が行なわれています。
まだまだ蛍の数は少ないですが、こんなところが我が家の近くにあるっていいもんですねぇ~~
朝から妻が見なきゃいけないと言っていましたが
かなり興味深い内容でした(この番組はいつも興味深いですが・・・)
「医学が認めた!魔法のヤセ薬?!食欲をコントロールできる技」
最近ますます夫婦共々状態で何とかしなくてはと思いながら日々が過ぎていく毎日です。
一時期、妻は(普段は右利きですが)左に箸をもって食事をしていましたが
一か月もたたないうちにいつの間にやら気づいたら右手で食べていました(笑)
こんな調子でいつもダイエットは続かないものです
さて本題ですが・・・・
人間は他の動物と違って過度な食欲になってしまう原因があるそうです。それが
香り、アルコール、見た目、グルメ情報、甘み、油脂、だし、そしてストレス、睡眠不足
確かに忙しい時ほど気づいたらお菓子袋を抱え込んで食べている時があります
そこで以前グラフによる「体重日記」を考案された大分医科大学の教授がそれでも体重を落とすことが
できない患者のために研究されたのが・・・ ヒスタミンを増やす
◆ヒスタミン◆ 鼻づまり・痒みなどアレルギーを引き起こす物質!その一方で食欲を抑えてくれる働きがある。
但しヒスタミンは脳内でないと食欲を抑えてはくれないので口から入れてもダメ
そこで脳内にヒスタミンを増やすためにはどうしたら良いか・・・
よく噛む この刺激行為によってヒスタミンがたくさん作られるようです。
ではよく噛むとは・・・1口30回ピッタリ噛む早速、朝ごはんからチャレンジしてみましたが
これはなかなか難しいです 私の場合は一口が6gのご飯で30回になることがわかりました。
さっそくこんなスプーンを作ってみました。
果たして体重は減るでしょうか? それとも一口30回続けることができるでしょうか?
妻は食事の前に10分間ガムを噛むほうがいい・・・と言っていますが(この番組の中でも言っていました)