あれやこれやのクラフト日記

趣味が仕事か、仕事が趣味か・・・匠の技術とPCとの融合によってあれこれ作っています!!

東上線 鉢形駅イベント

2015年03月29日 | クラフト

3月28日東武東上線の鉢形駅でのイベントに行って来ました!

               

埼玉県、東上線の鉢形駅がリニューアルされそのオープン記念イベント『はちがた駅の未来に残そう、ボクらの名前』が開催され、

選ばれた子供たちが焼印を押すための手助けをするために招待を承けました

  前々日にこちらで用意した焼印板です

  

イベント当日、選ばれし子供さん達が最後のイニシャルを焼印で押して完成です

たくさんの取材の方も来ていました。 

  
 
  

鉄道ファンなら誰もが知ってる鉄道&おもちゃの情報誌「鉄おも」の記者さんとも、いろいろ話しができました。

次月号で掲載の予定と聞きましたのでぜひ買わなくてはいけません。楽しみです。

東側 孝之さんの写真
 

新聞掲載の反響!

2014年10月15日 | クラフト

愛知県北設楽郡東栄町のイメージキャラクターのゆるキャラ『オニスター』くん

            

国の重要無形民俗文化財に指定されている「花祭り」の主役、と町で見られる満天ののイメージを合わせたキャラクター。

鬼と言えども何とも憎めないキャラクター・・・

このキャラをイメージしたたい焼き型の依頼をいただき、かわいいオニスター焼きが完成しました。

       

できた、たい焼きはこちら

       

          

そして中日新聞の地方版に載りました~ 

さっそく、この新聞記事を見た、他の方より問合せをいただきました!!

ありがたい事です。。。。

                                               

 

 

 

 

 


押して、押して、押して!!

2014年07月28日 | クラフト

この「押して!押して!」とは、この暑いさなかに焼印を押し続けたと言う話です。

お客様より御注文いただいた焼印     

数量は300個  ご希望サイズは12mmX60mmX95mm

材料は国産の杉を使用しました。

杉はあまり虫も来ないし水にも強く、また木に油が少ないので焼印を押した時に黒っぽくなりにくいと言う利点があります。

銘木店で一枚板を購入して弊社の高速ノコでカットしていきます。

板の厚みが13mmでしたので厚みを1mm落とさなければなりません

焼印は両面に押して、最後に木札にウレタン塗装を施し、終了・・・でした 

 

名古屋37℃以上のこの日  焼印の温度は約300~400℃ 暑すぎる~~

 

 


愛・パーク開園5周年記念イベント

2014年03月24日 | クラフト

           

愛知万博の瀬戸会場であった場所が「愛・パーク」となり5周年を迎え22日にイベントが開催されました。

毎年、思うことですが会場が広くすぎてイベントにより場所が分かれているため少し閑散とした感じですが

たぶん?結構な人出なのでは?・・・と思います

                

ことしは瀬戸市のアグリカルチャー推進協議会より当方に発注がありました鉄板台で瀬戸豚の肉を

お客様に無料で振舞うというコーナーも設けられていたこともあり、孫も連れて行って来ました。

その鉄板がこちら  

 なんと、鉄板の厚み25mm  全体の重さが約70Kg 

会場はワークショップコーナーや市民参加ステージ、グルメフェア、若手芸人のショーなと盛りだくさん!

その中で「鉄道模型の運転体験」が出来るコーナーで孫の足がストップ

なにしろ4歳の孫はかなりの子鉄っちゃん。。。

              

              

              

風は強かったですが良い天気に恵まれました。

瀬戸市の次回のイベントは・・・

3月29日、30日瀬戸しなの道の駅が3周年を迎えます。

ここでも瀬戸豚の焼肉無料配布がありますので、ぜひ一度味わってみてください。

そして4月19日、20日は「第53回せと陶祖まつり」と続きます。

 

最後に・・・

これからイベントにちょくちょく登場されるでしょう、こちらの方たちをご紹介します

        瀬戸の七釉フェアリーズのお姉さんたち 気になる方はこちらからどうぞ

 


12月は3Dプリンター!!

2013年12月31日 | クラフト
12月初めに3Dプリンターの組み立て(購入)に東京まで行って来ました。
 
その後3Dプリンターで部品作りをしています。
           
最近はちょっと収まった感じがする、3Dプリンターの特集記事やマスコミですが、
実際に使用してみると、物作りの能力は半端ではありません。
 
具体的に言えば3Dプリンター本体の持っているスペックをバージョンアップして改造出来る事です。
パソコンに置き換えれば基本ソフトをXPからVISTAにしてWindows7、8へとバージョンアップするように、精度、加工制度、使い易さ、をネットがらダウンロードしてスペックを上げて行きます。
並行してて進めるのがハード面の改良です、200点以上ある部品の中でプリンターの構成部品の改良ができます。
 
サイズアップが出来きれば、価格が倍以上のプリンターに早変わりします。
多分信じられないでしょうが現実に改良部品(写真を参考)で初期設定の高さ合わせが楽になりました。
最初の頃はZ原点の調整が出来ずに苦労しましたが、今は楽にできるようになりました。
 
本日、今年最後の作品?として来年の干支のができあがりました!!
 
                 
 
今年も残すところ数時間となりましたが、また新しい事にチャレンジしていきたいと思います
 
 

カークラブチーム プラーク

2013年11月26日 | クラフト

以前から何度か作製していますアメ車のクラブチームから依頼されましたプラークです!

   サイズは110ミリX110ミリ

プラークとは・・・アメリカでは装着していない車の方が少ないライセンスフレームです。

          車やバイクにオリジナルプラグをつけてそれぞれのクラブ名をアピールするものです。

   

     

      上のデザイン画を基にイメージ画像を作製します。  

そして出来上がったプラークがこちら                         

     こちらは170ミリX300ミリの大きいプラーク

  

このあと鏡面磨きを行って完成となります。

 


モリコロパーク秋のイベント

2013年11月24日 | クラフト

  愛・地球博記念公園(モリコロパーク) イベント

紅葉の美しい季節、且ついろいろなイベントが続いていますが、なかなか日記を書けずにいます

が、少しつづでもUPしていこうと思っています。

  

                 日本庭園                                かえで池

 

地元のモリコロパークでもスポーツの秋、そして紅葉を楽しむイベントが11月に入りめじろ押しです

11月23日、普段は入ることのできない日本庭園が解放されて紅葉を眺めながらチェロの演奏が行われました。

                 

                   

  

和室でバッハetc.のチェロの演奏を聴きながら紅葉を眺めるのも、なかなかのものでした

因みに演奏者は甥っ子です

このイベントは一日限りでしたが『モリコロパーク・紅葉ガイドツアー』は11月29日めで行われています。

行かれる方は要予約です

 


焼印製作の限界は・・・

2013年03月12日 | クラフト

焼印の製作を始めて10年ほど経ちますが小さすぎる物から大きすぎる物まで・・・

電気ゴテ使用での表現できる限界は果たしてどこまでなんでしょうか?

 

昨年、大手楽器メーカーの星野楽器様のご依頼で今年2月に発売した楽器を入れる箱に押す焼印を製作しました。

こちらが今までの中では最大のサイズです。300Wの電気ゴテを改造して押し易くしました。

特大焼印

 

また文字の最小はしっかり「読み取れる」と言う範囲では2mmぐらいでしょうかあ・・・

(この焼印は試作品です)  高さは35mmです。

    

デザインでは 下の「洞窟探検協会」のロゴがやや難しかったですね(直径25mmです)

    

 

今までに製作した焼印を押したもの (ほんの一部ですが・・・)

  

 これからもいろいろな用途での焼印に挑戦していきます

 


Lightning(ライトニング)のカルフォルニア工務店からの注文

2012年08月15日 | クラフト

 

コンビニの書棚には必ず置いてある男性情報誌Lightning(ライトニング)の発行元であるえい出版社から依頼が在りました。

 

使用方法はまだ分かりませんが、何かの商品に押されて販売されると思います。

幅が5.5cm内に文字を収めるので文字間が狭くプログラムに苦労しました。

木に押した感じはこんなんです。


道の駅で家を無料で分譲中・・・

2012年07月08日 | クラフト

と、言いましてもミニチュアのですが・・・

つい先日の日記にも書きましたが本日、瀬戸しなの道の駅の無料イベントとして瀬戸市内の地図上にかわいいを建てよう!

と言う企画が行われました。

 

駅には七夕のみなさんの願いが込められた笹飾りが綺麗でした。

朝10時からいよいよ分譲が始まりました

瀬戸市内に住んでる方は地図を見ながら自宅付近を探しながら貼り付けて行きます。

他市、他県から来られた方は住んでみたい所に貼り付けていただきました。

以外?にホタルの生息地付近に住んでみたい子供が多かったです

  

  

  

今日は100戸ほどの家が建ちました。

第2期分譲は来月のお盆頃を予定しています。  ぜひ瀬戸しなの道の駅に足を運んでみてください。

駅長さんの話によると完成したら学校の教材としても利用してほしいそうです

地元の小学生が自分の住む町や市の大きさや位置を理解してくれたら嬉しいですね。

 

 

 

 


道の駅『瀬戸しなの』

2012年07月06日 | クラフト

道の駅「瀬戸しなの」の駅長さんが自ら自転車でまわりながらスケッチと共に製作された

「せとまっぷ」 これがなかなかいいんですよ

  

この手作り感満載の地図を使って「瀬戸に家を建てよう」 と謎の合言葉でただいま密かに(笑)

パノラマを製作中です。

道の駅に遊びに来られたみなさんでミニミニチュアのを地図に貼り付けていこうと言うものです。

第一弾は7月8日の分譲を予定しています。

だだいま工場で着々と準備中です。

これは実際の大きさの六分の一のサイズです。

一部をお見せしますと、こんな感じです。

ミニミニチュアのは1000戸ほど作りました。

屋根はアルミ缶やお菓子の空き箱を使っています。

 

日曜日に道の駅に納めます。 はてさてどんな感じになるでしょうか・・・

 道の駅 瀬戸しなのHPはこちら  駅チョさんのブログもおもしろいですよ!

 

 


『てのものまつり vol.2』

2012年03月20日 | クラフト

ご家族、親戚の皆さんがクラフトマンという友人の第2回目になるイベント『てのものまつり』に行って来ました。

ご自宅兼アトリエと駐車場を開放されてのアットホームなイベントでした

天気予報では曇りからだんだん晴れてくるとのことでしたが、残念ながらこの日は小雨がパラつく

ちょっとこ寒い一日になりました。

私は友人に頼まれ「せとちゃん鯛焼き」を焼かせていただきました。

今回の餡の味は『さくらあん」 ちょっと桜餅を食べてるような甘さと少し塩味が混ざったような、

春らしい味です。 

最近、製作した金型は

今流行りのミニ鯛焼きならぬ「ミニせとちゃん焼き」です。一型から12個、できます。

中にはウインナーと焼きマヨネーズを入れました。

 

この味は某TV「ケン〇ンSHOW」の情報によると秋田県で『オランダ焼きと呼ばれているそうです。

これもなかなか評判が良かったですよ

このイベントでは"WORK SHOP"もあって

「my箸づくり」「ステンドグラス・ペンダント作り」「吹きガラスグラス作り」の体験もできました。

ギャラリーの中はこんな感じです

 玄関入り口

 モダンな組子のオブジェ

 手作りのグラスや器がいろいろ

 優しい灯りです

 今までに参加させていただいた道の駅や招きねこ祭りとは違って顔見知りの方々が

見に来られたので会話も弾み、イベント終了後の打ち上げでは情報もいただき楽しい一日になりました。

 

 

 


和紙の龍

2011年12月23日 | クラフト

数か月前に知り合いの石膏型屋さんからおもしろそうなので、もらってきた型です。

                                

九谷焼の原型師が1カ月かけて作り上げた干支の龍の逸品だそうです

片方の型はバラバラになっていますが、この型に2センチ角ぐらいにちぎった和紙を根気よく

貼り付けて『2012年の干支・龍』を作りました。

中は空洞になっています。

作ったもののはたして何にしようか(笑) 考え中です


水石の台座

2011年11月08日 | クラフト

水石の愛好家の方からお話があり水石の『台座』を作ってみました。

水石の台座とは・・・ 

水石を鑑賞するのには、水盤に砂を敷き、卓等に据えて鑑賞する場合と、石に台座を付けて、卓等に据え鑑賞する場合があります。特に、水盤と台座での使い分けに決まりはありませんが、紋様石・姿石・茅舎石などは台座で鑑賞し、山水景状石のように、自然界の風景を彷彿とさせるものについては、水盤で飾る事が多いです。

台座のポイントとは・・・

・石の成りに合わせ台座の形を決める事
・台座は末広がりにしない事(下膨れにしない事)
・台座の飛び出している縁部分に足を付けること
・足は台座からはみ出さない事

そこで私の製作方法とは・・・

台座の形状をパソコンで製作していく方法です。

 ① 3Dカメラ(VIVID900)でデータを撮る
 ② 撮ったデータを「FreeForm」で画像を形にするための作業をする
 ③ マスターキャムでNCで削るためのデータを作成する
 ④ NCで削り製品にする

出来上がった台座がこれです

                 全体の感じはこちらをご覧下さい

 


瀬戸豚ちゃん

2011年10月01日 | クラフト

こんなものを作ってみました~~

たも材で作りました~

         

親ぶた1匹と子ぶたが3匹です。

そして、柵の中へ・・・・ちょっと狭かったかな    せまいブー

以前にも紹介した『瀬戸しなの道の駅』 瀬戸市は言わずとしれたせとものの町ですが

この道の駅の一番の売りは瀬戸豚】のウインナーなどの加工食品です。    

駅のロゴもこれ

この愛らしいまあるい豚ちゃんのフォルムに合わせて作ったわけです

そして今は駅の豚製品の所に居場所を見つけました

  しっぽもかわいい  

        

商品もどんどん増えています。

ぜひぜひ、足を運んでちょ