さてさて。
ずっと保留にしてきた、ラーのお誕生日記事でっす。
って・・・、ラーのお誕生日は8月23日でとうに終わっていたのですけども。
8/28(日)
お誕生日ウィークのラストはケーキでしめることにしました
今年もコージーコーナー様にお世話になりました。
何だかヘンテコなアングルですが、ショートデコレーション(4号)です。
3人で食べるのに丁度良い大きさです
さてさて。
先ほどのこのトマト。
何と1キロあります(;'∀')
ラーが良く観るYouTuberさんがミニトマト1キロの大食いにチャレンジしていて
「私もやってみたい!!」というので準備しました((´∀`))
結構あるよ。
意外とあっさりと完食
すごっ(;'∀')
さてさてさて。
ラー様、ケーキを食べ🍰
お誕生日企画のミニトマトの大食いにも挑戦もして🍅
ようやく誕生日が終わった感じでした(;・∀・)
去年が最悪だったので今年は去年のぶんまでしっかりとお祝いをしようと決めていたのですが
何とか無事に終わりました(●´ω`●)
今年で11歳になったラー。
この1年で、ラーは心も体も更に成長しました。
最近では、私との入浴も卒業しました。
ちょっと寂しい母ちゃんです(´;ω;`)
ハグも嫌がられ卒業っぽいですが、
時々買い物の時手を繋いできたりして「ほわぁ*:.。..。.:*・゚゚」となったり。
ラーのツンデレを楽しんでもいたりして(ΦωΦ)フフフ…
既にここでちょいちょい吐き出していますが
いよいよ思春期を迎え、日々反抗的な態度も目立つようになりました。
まあ私も負けてはいませんが(ヲイ)。
でも、そんな力でねじ伏せるような事はすべきではないと思っています(-ω-;)
ラーも立派な一個人。
当たり前ですが自分の考えもあれば、意思もあります。
小さな頃のノリで「~しなさい」「~しちゃだめ」と言う様な命令や否定は
今のラーにとって一番煩わしいものだと思います。
ついついしちゃってますけどもね( ̄▽ ̄;)
それでも、何か困ったことがあれば「相談しよう」と思ってもらえる親でありたい。
至らない事だらけではありますが、ラーのよき理解者でありたいと願っています
ここ数年毎年書いていますが、
子離れをしつつ、いい感じの距離感で向き合っていきたいです(´ー`*)ウンウン
H氏に至ってはもうラーは理解できない事が増えてきているようです。
これ以上距離が広がりませんように、と願うばかりです
片づけない。
モノを失くす。
翌日の準備をしない。
故に忘れ物が多い。
常に行き当たりばったり。
勉強もテケトー。
( ̄▽ ̄;)
ここは相変わらず。
困ったもんです。
でも、これもね。
本人が自覚しない事にはどうしようもないのでとりあえずはギリギリ放置プレイで。
見守るほかないのでしょう。
(と自分に言い聞かせる)
最近は音楽鑑賞(主にボカロ)
お絵描き(絵師にあこがれている)
に夢中なラー様。
私とYouTubeチャンネルをガチで開設したいと思っているそうです(;'∀')
(当たり前ですがやりません)
とはいえ、かく言う私もラーの年頃に絵を描く事に夢中になっていたし
中学生のとき将来の夢に「漫画家」と堂々と書くなかなかアレな人だったので
ラーの気持ちはちょっと理解できたりはします(●´ω`●)
自分のやりたい事を見つけ、夢中になれるものがあることは
仕事であれ、趣味であれ、とても素晴らしい事だと思います(´ー`*)ウンウン
ラーはラーらしくいつも笑顔で居てほしいです。
どんな11歳になるのでしょう?
成長と飛躍の1年になることを心から願っています(●´ω`●)
以上!
Happy Birthdayラー!
でした~(*´▽`*)
m(_ _)m
イベントたくさんのお誕生会ですね🥰🎶
仲の良いご家族で羨ましいです😊
子供の成長って早いし、親が思っている以上にしっかりしていますよね✨
ブログで拝見してきたからよけいに
最近のラーちゃんは
大人びて見えて、どきどきしますよw
それにやっぱり
今どきのお子様なんだなーってしみじみします
音楽の選択だって、すごいし
YouTubeもバリバリだしね
これから先が、ちょっと心配でもありますね
みぃさん、がんばってーw
で、何歳なんだっけ?(笑)
おばちゃんは子供の年齢がいまいちわからん。
去年もたしかこのサングラスをかけてたよね?
これってもしかして画像加工??
いや違う、実際かけてるよね?
あと、、、今年のケーキのネームプレートはこれこそリアルプレート??だよね?それとも加工?
(去年はたしか騙された加工画像だった)
これ、お店で書いてもらったの??にしては、、、下手すぎん?(失礼)
でも立体感あってツヤってるからこれは絶対リアルプレートだよなぁ~~
また変なところに食い付くねおみんこ(笑)
大人になっていくラー様の成長記録これからも楽しみにしています
今年は「これでもか!!」というほどお祝いしました(●´ω`●)
仲が良いかどうかは~・・・どうでしょ(;・3・)~♪←含みアリ。
(´ー`*)ウンウン
ですです。
子どもは、子どもなりに沢山考えているし、いろいろ理解していますよね。
難しい年齢だからこそ、これまで以上に娘との会話も大切にしていきたいです。
ちはるさんは、ラーが2-3歳の頃からのお付き合いになるでしょか?
当時は目の前の事でいっぱいいっぱいになっていましたが、今思えばあっという間です。
ただただ可愛らしい時代を経て生意気盛りな今。
これも後々思い返せば「あんなこともあったね。」と懐かしく感じるのでしょうね(´ー`*)ウンウン
ちょっとじゃないです(´;ω;`)
めちゃめちゃ心配してますわ。
はい~。
がんばります!!
言われてみれば記事に書いてなかった!と気づき追記しました!
ラーは11歳になりました。
このサングラスはDAISO様だかCan★Do様で購入したものです。仰せの通り、ずっと使いまわしております!!(観察力スゴ!!)
ネームプレートは私の素晴らしすぎる加工です!!
( -`ω-)✧ドヤァ
ちゃんとツヤも再現致しました!!
ラーの本名をいじって加工したのでちょっと無理があったみたいです★
今年も独自の視点からのコメント、ありがとうございます(●´ω`●)
来年の加工はもう少し頑張ります!!
ネームプレート加工なの?
あーーーでもこのくだり、去年もたしかしたなぁ?
今じんわりと思い出したわ(笑)
元の名前の部分もこんな白くて立体感ある文字で書いてあってそれを部分的に修正してるん?
いやまじ、来年こそは騙されんわ!
待ってて!
ネームプレートそのものはつけてもらい、その場で名前を書いていただいたのですが
ラーという文字はもともとあった文字を利用しての加工です♡
来年はきっとあっさりと見破られると思います(*ノωノ)