ノーやん日記パート2

白梅

画像
画像
 朝方雨が上がり曇りのち晴れ。近くの歯科へ定期健診へ。途中URマンション生け垣の白梅が咲いていた(写真)。

 白梅は清楚でいい。香りもいい。日本に古くからあり万葉の頃には観梅も行われていた。万葉集には118首も詠われている。中国から遣隋使か遣唐使が持ち帰り急速に広まったらしい。現在は数百種とか。万博公園にはいろんな品種が植えられていて観梅を楽しめる。千里南公園も観梅を楽しめる(写真下)。

 歯科で歯の清掃をしてもらう。炎症を起こしていた前歯も「落ち着いていい調子です。この調子で歯ブラシ励行して下さい」「ありがとうございます」。清々しい気持ちで帰る。

 お昼、パスタをつくったあと午睡。外を見ると晴れている。

生け垣の白梅匂う雨上がり 愚老




白干し梅干し/塩分約5%/600g【紀州南高梅】極み/化粧箱入り
梅乃技(紀州梅干しの厳選通販店)
塩味●○○○○酸味●●○○○甘味●●●●○完熟生梅の風味を引き出すため、塩分を5%まで抑えました。上

楽天市場 by 白干し梅干し/塩分約5%/600g【紀州南高梅】極み/化粧箱入り の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

白梅盆栽   盆栽   開花は 二月頃の梅盆栽
こぼんさい

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 白梅盆栽   盆栽   開花は 二月頃の梅盆栽 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%うれしいwebry%}fmさん、桜は狩猟時代からあったそうです。なのに万葉の人たちがなぜ桜より梅を讃えたのかぼくには謎です。中国はどうだったのでしょうか。梅より桃だったのではないかと思います。
fm
「生け垣の白梅匂う雨上がり」

桜より梅を好んだ昔の日本人。白梅が好まれたのは日本的だと思いますが、文化的先進国中国でもそうだったでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事