のんちの日記

ペンタでお写ん歩
K-1Ⅱ・K-3Ⅲ・K-5ⅡS・K10D&K20D
K-50・KーmにQ-S1とGRD2使ってます。

難しい・・・

2021-05-05 22:04:53 | PENTAX
買ってそのまま公園でレンズ付けての撮影
取説ないので設定変更に少し手こずり(^^;

撮影は2021年5月4日です

K-10D+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)

水元公園のグリーンプラザ
温室にて


K-10D+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


グリーンプラザ裏


グリーンプラザ


こちらもグリーンプラザ


中央広場


中央広場からかわせみの里方面へ・・・


難しい・・・


露出アンダーでした
この子は慣れている様で近くまで寄っても逃げません・・
撫でませんが撫でること出来ると思います


2匹目
この子はまだ私は触れさせてもらえません


池へ・・・


奥の池?


こんな自転車欲しいなぁ~

K-10D難しいなぁ~
PDFの取説見てるんですが、ちょっと不明点が・・・
もう一回見てみよう

K10D

2021-05-05 01:36:03 | PENTAX
勤務先の近く
ハードオフでK10が売っていたと聞いたので
先日会社帰りに寄ってみた

Galaxy S10

その時にSuper-Multi-Coated TAKUMAR 1:4/200もあったので
次寄ってあったらケースから出してもらおうと思っていました

で~行ってみたら
どちらも残っていたので救出して来ました


K10Dはショット数確認したら30,900ショットでした
少し多めです
外装は綺麗でしたのでもう少し少ないかと思っていましたが・・・


FWも最新で無かったので1.30から1.31へ・・・一応UP


久々のUPDATE


進行中


無事完了


K10DにSuper-Multi-Coated TAKUMAR 1:4/200取付

Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:4/200は
入手3本目のTakumarで初のSuper-Multi-Coatedです
135mmを狙っていましたが200mmがジャンクですが550円(税込み)でしたのでK10Dと一緒に買ってきました
レバー固着・絞り羽根△のラベル付き(^^;
MAN.とAUTOのレバーはちゃんと動きました
絞り羽根は開放からF22まで絞ると羽根がぬ~っと?動きます


レンズにカビは見られませんでした
絞り羽根はハイパーマニュアル使うので問題ないかと思われます
これから取説と格闘します(^^;

リモコンレリーズ

2021-03-15 00:01:00 | PENTAX
シャッターリモコンレリーズ
純正は高いので
互換品使ってます
いつもはカメラバックに入れているんですが
会社におきっぱ用で1つ追加

今回はROWAJAPANブランド…
物は同じですかね…
少なくとも射出成型の金型は同じ様です

ケーブルはちょっとだけ長かったです
バルブ撮影で使うロックも出来ました

レンズプロテクター

2021-03-06 16:36:56 | PENTAX
RICOHのアクションカメラ WG-M2


スクーターのハンドルに付けて撮影していますが
取り付け、取り外し時に落っことします(^^;

前落としたときにカバー部に亀裂が・・・

先日も朝取り付け時に落としました

傷が付いたのですがそのまま使ってました
その後、サンドペーパーとピカール
仕上げはアクリサンデーでなんとか使える様にはなりました


↑こちらは、修理中に1回だけ使用した物

以前キズ付けた時に予備を購入したのですが今回もう一つ予備購入しようとして色々探しましたが扱っていない・・
以前買ったビックカメラ.comではまだ買えたのでポチりました

これで、予備が2個なんですが
磨きながら使っているので本体の故障が先に来そうです(^^;

自宅で

2020-09-27 16:33:55 | PENTAX
今日は朝から外出予定でしたが、点検と荷物が届くので自宅で待機することに(^^;

と、言うことで自宅で撮影・・・(^^;

PENTAX K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
今日はマクロで・・・


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


Q-S1+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


Q-S1+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)

週末は猫まつりに行こうかと思っています・・・
そろそろ曼珠沙華も見に行かないと・・・

筋トレ三脚

2020-09-07 21:35:45 | PENTAX
Amazonで5000円~8000円位の一脚に変身する三脚を数点
あとで買うリストに入れてましたが・・・
会社帰りに寄ったハードオフでSLIKの三脚が置いてあるのを発見
数日後まだ残っていたのでショーケースから出してもらって
確認・・・古いので型式なとわからず・・ジャンク扱いで税込み2200円・・・
昔の物なのでしっかりしています
私が今使っているのはコンデジの時に買ったほとんどおもちゃの三脚・・・
とりあえず買っておこうかなと思い・・・重い・・・シグナスに乗り途中まで背負ってきました(^^;

K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR

筋トレ出来ます 重さ計ったら3.4kg買った帰りにTSUTAYAに寄ったんですが
店内は背負ったまま・・・店から出てからはステップにおいて挟んできました


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
脚の開きはノーマルから三段階


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
今まで使っていたおもちゃよりも重量考えなければ断然使いやすい


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
代田さん・・・前の持ち主でしょうか?


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
水準器も付いていますが
カメラセットすると見られません・・・・

高さはノーマル開脚状態の脚を伸ばして
1300mmでエレベーターを上げると1400mmでした

自転車に積んで水元公園でも行こうかなぁ~(^^;

東京も梅雨入り

2020-06-13 18:05:56 | PENTAX
先日、東京も梅雨入りしました・・・


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
雨が降っているので待機中・・・

ちょっとの時間、雨が上がったので・・・
外に出る・・・

K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
ここでちょっと雨降ってきた・・・

早々と撤収・・・
もう少し色々と撮りたかったのですが・・・

D FA MACRO 100mmF2.8 WRが欲しいと思った・・・
買わないけど・・
間違い
変えないけど・・・