葛西神社~柴又帝釈天参拝ツアー 後半
江戸川土手を歩き柴又へ・・・
寅さん記念館でスタンプラリーやってました
そうです、寅さんサミット開催していました
山本亭へ寄り・・・

菊が咲いていました


今日はタムキューに交換せずsmc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WRのままです

タムキューは基本MFですが
今日はAFのままです(^^;


山本亭を出て帝釈天へ向かう途中で
寅さんサミット会場がありちょ~ど始まるところでした
写真は・・・肖像権の関係と
屋台のロケ地紹介しか撮らなかったので割愛(^^;
あっ車中泊の聖地?
兵庫県たつの市は第17作「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」のロケ地だったんですね・・・
隣のテントは岡山県津山市の第48作目 「男はつらいよ 寅次郎紅の花」のロケ地でした
各ロケ地の名産品を販売していました
で~

帝釈天を裏から入り(^^;
一度出て表から入り直しました(^^;
本堂を少しだけお邪魔しました

帝釈天へは何度か来ていますが、こちらの座像は初めてみました
今まで、気がつかなかった・・・失礼しました
その後は昼食を食べて柴又駅へ・・・

さくら像

皆さん足下を触っています

「ち」が・・・

「さくら」の文字・・
全然知りませんでしたが、
左足の甲には「さくら」の文字が
右足のかかとには「ち」の文字が・・・
で左足の「さ」と右足の「ち」を順番に触ると「幸」となるそうです
ちなみに右足かかとの「ち」は倍賞千恵子さんの「ち」だそうです。

緑のジャケット着たボランティアさんに聞きました

柴又散策で見つけました・・・
その後は珈琲のんで
一時解散
金町駅へ帰る途中に・・・

柴又八幡神社へ・・

こちらも静かで良かったです
最後は柴又七福神のうちの1つ
良観寺へより
金町駅で解散となりました
色々と知ることが出来て良かったです
また、散策ツアー 都合が合えば参加したいと思います。
江戸川土手を歩き柴又へ・・・
寅さん記念館でスタンプラリーやってました
そうです、寅さんサミット開催していました
山本亭へ寄り・・・

菊が咲いていました


今日はタムキューに交換せずsmc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WRのままです

タムキューは基本MFですが
今日はAFのままです(^^;


山本亭を出て帝釈天へ向かう途中で
寅さんサミット会場がありちょ~ど始まるところでした
写真は・・・肖像権の関係と
屋台のロケ地紹介しか撮らなかったので割愛(^^;
あっ車中泊の聖地?
兵庫県たつの市は第17作「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」のロケ地だったんですね・・・
隣のテントは岡山県津山市の第48作目 「男はつらいよ 寅次郎紅の花」のロケ地でした
各ロケ地の名産品を販売していました
で~

帝釈天を裏から入り(^^;
一度出て表から入り直しました(^^;
本堂を少しだけお邪魔しました

帝釈天へは何度か来ていますが、こちらの座像は初めてみました
今まで、気がつかなかった・・・失礼しました
その後は昼食を食べて柴又駅へ・・・

さくら像

皆さん足下を触っています

「ち」が・・・

「さくら」の文字・・
全然知りませんでしたが、
左足の甲には「さくら」の文字が
右足のかかとには「ち」の文字が・・・
で左足の「さ」と右足の「ち」を順番に触ると「幸」となるそうです
ちなみに右足かかとの「ち」は倍賞千恵子さんの「ち」だそうです。

緑のジャケット着たボランティアさんに聞きました

柴又散策で見つけました・・・
その後は珈琲のんで
一時解散
金町駅へ帰る途中に・・・

柴又八幡神社へ・・

こちらも静かで良かったです
最後は柴又七福神のうちの1つ
良観寺へより
金町駅で解散となりました
色々と知ることが出来て良かったです
また、散策ツアー 都合が合えば参加したいと思います。