SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

検査用の野菜作り

2014-05-11 08:01:37 | ひとりごと
 テレビで見ましたが、福島県川内村での野菜作り
食べるためで無く、放射能を調べるために作られています。

赤や白の二十日大根、見た目は可愛いし食べても美味しい野菜です。
それが検査のためでは作られる農家の人は、どんな思いをされているのでしょうか。

私も今まで1年を通じて、いろんな種類の野菜を作っていますが
それは美味しく食べるためで、今まで1度も検査のために作った事は無いです。
なので、そんな野菜作りは辛く哀しい農作業だと感じています。

そして検査できる大きさに育ち出荷され
検査結果を待つ時間も、何とも言えない気持ちだと思います。

検査される人も、どんな思いを持たれるのか?分かりませんが
食べてもらえない野菜と作った人の思いを大切に考えて頂きたいものですね。
どうか、よろしくお願い致します。
そして1番の願いは、良い検査結果が出る事ですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです