SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

詐欺に遭わぬ方法

2018-02-22 18:12:58 | ひとりごと
 昨夜は、女子パシュートでの金メダル獲得おめでとうございます。
団体競技では、一人でもブレーキだとダメですから全員がゴールした途端
思わずテレビに向かって「やったぁー!」と声を出した私でしたね。

オリンピックでの競技では、楽しいとか嬉しいニュースが多いのですけど
詐欺に遭われたという、悲しいニュースも見たり聞いたりします。

前にも書いたと思いますが、人によっては騙される人が悪い?みたいな事を言われますが
騙す人の方が絶対に悪いのですから、勘違いしないようにして頂きたいと願っています。

高額な金額を騙し盗られないために、どうすれば良いのか?皆さんご存知でしょうか。
これは私の考えですが、詐欺グループのコンタクトは電話から始まりますから
電話が鳴っても、出ないようにするのが一番だと考えています。

なので家の電話機を相手の電話番号が確認出来たり、留守番電話で伝言が聞けたら良いです。
それに知人の電話番号を登録すれば、知らない番号は出ないで済みますからね。

こんな便利な電話機を使用して、まずは知らない番号には絶対に出ない事が大切ですし
相手の方に伝えたい事が有れば、必ず伝言メッセージを利用すると思いますので。

怪しい電話は人に相談しなさいと聞きますが、まずは電話に出ないようにして下さい。
そして自分は大丈夫とは思わずに、自分が一番危ない人間だ!と思う事も大切でしょうね。
皆さん、辛く哀しい想いを絶対にしないように気をつけて下さい。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです