goo blog サービス終了のお知らせ 

SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

対応に悩みますね

2019-08-24 08:25:55 | ひとりごと
 皆さんも留守にした時に、固定電話の留守電にメッセージが入る場合が有るでしょうけど
メッセージの内容によって、どのように対応されていますかね。

私の場合、こちらから連絡する必要が有る時には必ず電話をしておりますけど
そうで無ければ、聞くだけにしています。

でも時々、悩むような録音がされる事が有りまして聞くだけで良いのか否か?迷いますけど
こんな時も「ちゃんとメッセージを聞きました」と確認電話をするのが変だと感じれば
申し訳ないと思いながらも、メッセージを聞くだけにしておりますね。
なので出来れば、対応しやすい内容だと助かります。

それとメッセージを、聞くタイミングになりますけど
早めに聞ける場合も有れば、朝に録音されても夜に聞くようになる場合も有ります。
でも、必ず聞きますのでメッセージを残された方は安心して欲しいのと
連絡が遅くなる時が有りますので、少し気長に待って頂きますと助かります。

留守電話の有効利用?として、電話に気が付いても無登録の番号からの電話には
直ぐ電話には出ないで、留守電になるまで待ってメッセージを残されないなら
大した用事では無いと思いますし、出るべきだと感じたなら慌てて受話器を取る私となりますね。

なので皆さん、固定電話では知らない番号だと相手に対して失礼とは思いますけど
まずは、一呼吸?置くようにして下さい。
多分、詐欺の電話ならメッセージを残す事は無いと思いますので。

話しが脱線しましたけど、詐欺の被害に遭わない一番の方法は
電話に出ない事ですので皆さん、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。