新型コロナのために、年末年始を家で過ごされる人が多いのでしょうかね。
その上、外食まで避けられたなら家庭内での食事も増えたでしょうね。
正月料理ですが、皆さんのお家では手作り料理をどのくらいの数を作られますか。
我家では、正月に限らず作る料理も有りますけど定番と言える手作り料理と言えば
黒豆の煮物、ハスの煮物、カブの酢の物、焼豚それにお雑煮となります。
家庭によって、手作りされる料理の数や種類は違うでしょうけど
今年も、いろんな料理を美味しく食べられた事に感謝していますし
お正月だと、食べる割には動きませんから体重増加が気にもなりますね。
ところで、お雑煮の話題となりますが中に入れるお餅の形状ですけど
丸ですかね?それとも、四角いお餅ですかね。
どの地域が区分線になるのか、よく分かりませんけど我家は丸いお餅ですが
奥様の実家の長野県では、四角いお餅の形状となっていますね。
でも形状に関係なく、美味しく食べられるそれだけで満足する私です。
それと食べるから元気だし、元気だから食べれる!と良い回転をしていますので
皆さんも良い回転をされますように、よろしくお願いいたします。
今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
その上、外食まで避けられたなら家庭内での食事も増えたでしょうね。
正月料理ですが、皆さんのお家では手作り料理をどのくらいの数を作られますか。
我家では、正月に限らず作る料理も有りますけど定番と言える手作り料理と言えば
黒豆の煮物、ハスの煮物、カブの酢の物、焼豚それにお雑煮となります。
家庭によって、手作りされる料理の数や種類は違うでしょうけど
今年も、いろんな料理を美味しく食べられた事に感謝していますし
お正月だと、食べる割には動きませんから体重増加が気にもなりますね。
ところで、お雑煮の話題となりますが中に入れるお餅の形状ですけど
丸ですかね?それとも、四角いお餅ですかね。
どの地域が区分線になるのか、よく分かりませんけど我家は丸いお餅ですが
奥様の実家の長野県では、四角いお餅の形状となっていますね。
でも形状に関係なく、美味しく食べられるそれだけで満足する私です。
それと食べるから元気だし、元気だから食べれる!と良い回転をしていますので
皆さんも良い回転をされますように、よろしくお願いいたします。
今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。