SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

これも大切な問題

2021-07-30 20:39:20 | ひとりごと
 今日は、テレビで見た番組で気になったオーナー商法について書きますけど
皆さんの中にも、詐欺事件で騙された人が居られるでしょうかね。
相手は言葉巧みに?近寄って来ますので、真面目な人や楽して金儲けしたい人ほど
騙される確率が、高くなるかも知れませんので。

世の中には、騙される人が悪い?と考える人が居るでしょうけど
それは間違った考えで、絶対に騙す人間が悪いに決まっていると考えます。

法改正によって、悪質な商法に対して取締り強化?がされましたけど
不安を感じる部分も有りますね。
今まで成人は20歳以上でしたが、これも法改正によって18歳以上となります。
成人となれば、親の同意が無くても契約が出来ますから
極端な話し、高校生でも契約が可能となります。

そう考えますと、法改正された一文に成人でも学生なら親の同意も必要!というような
重要な内容を、書き加える事が大切だと思いますね。

それと、法律に頼る前に親子で詐欺に遭わないように気をつけるべきです。
そのためには、日頃からの親子の会話が重要でしょうから
何でも話せる親子関係で居るように皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。