今日は、不適切保育について書きます。
皆さんも昨夜ですが「クローズアップ現代」を見られたでしょうかね。
気になる話題ですから、録画して見た私です。
番組を見た後で感じた事は、不適切保育は絶対に許されない行為ではあるけれど
いろんな面で、早急に改善しなければ無くならないと思いましたね。
給与水準を高くするのも必要ですけど、一番に重要と感じたのは国の配置基準です。
保育士一人に対して
0歳児なら3人
1~2歳児なら6人
3歳児なら20人
4歳児以上なら30人
となっている事を知りました。
基準書の内容をよく知らないですが、作成されてから70年以上が経過しております。
今の日本は、70年以上前の日本と違っていろんな面で多種多様化していますし
労働時間も関係しますが、実際に1人で2~30人の保育が可能なんでしょうかね。
我が子1人でも大変なのに、仕事とは言え毎日々々まったく?言う事を聞かないような
子ども達が相手ならば、最初は真面目な人であっても
段々と、不適切な保育士に変化する可能性は大きいと思いますね。
人材の確保や基準の見直し、それに監督する側の実態調査の回数や指導方法など
問題は山積み?かも知れませんが、第二第三の事件が発生しないように
優しい保育士さんが、いつまでも優しい保育士で頑張って頂くために
早急な改善を関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。
今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
皆さんも昨夜ですが「クローズアップ現代」を見られたでしょうかね。
気になる話題ですから、録画して見た私です。
番組を見た後で感じた事は、不適切保育は絶対に許されない行為ではあるけれど
いろんな面で、早急に改善しなければ無くならないと思いましたね。
給与水準を高くするのも必要ですけど、一番に重要と感じたのは国の配置基準です。
保育士一人に対して
0歳児なら3人
1~2歳児なら6人
3歳児なら20人
4歳児以上なら30人
となっている事を知りました。
基準書の内容をよく知らないですが、作成されてから70年以上が経過しております。
今の日本は、70年以上前の日本と違っていろんな面で多種多様化していますし
労働時間も関係しますが、実際に1人で2~30人の保育が可能なんでしょうかね。
我が子1人でも大変なのに、仕事とは言え毎日々々まったく?言う事を聞かないような
子ども達が相手ならば、最初は真面目な人であっても
段々と、不適切な保育士に変化する可能性は大きいと思いますね。
人材の確保や基準の見直し、それに監督する側の実態調査の回数や指導方法など
問題は山積み?かも知れませんが、第二第三の事件が発生しないように
優しい保育士さんが、いつまでも優しい保育士で頑張って頂くために
早急な改善を関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。
今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。