SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

納豆

2007-02-13 19:52:33 | ひとりごと
 ある番組で問題になりましたが
我家では関係なく食べています。
人それぞれ食べ方があると思いますが、皆さんはどんな風ですか?

私の食べ方は納豆にネギを入れます。
以前は卵の黄身も入れてましたが
白身の処分にいつも困ったので、最近ネギだけです。

ただ、納豆とネギを一緒に食べると会話をするには抵抗があります。
だから食べるのは休日か夕食の時ですね。
最近ちょっぴり体調不良。納豆食べて元気になります。
流石に姉ちゃんは納豆、苦手でしたね。
納豆が辛かったなら食べたかな?


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件についてはこちらです



悲鳴

2007-02-12 17:50:25 | ひとりごと
 昨日は終日、小型の耕運機を使用しました。
じゃがいもを植える場所を作るのと草が伸びた畦の周りを耕しました。
じゃがいもは姉ちゃんも好きだったコロッケに変身します。
自家製コロッケは美味しいですよ。

今年は暖冬のせいか、草もよく伸びます。
いつもこの時期に田んぼの草を気にした事は無かったのに
今年は違いますね。
いつもは薬を撒きますが、午前中の天候が悪かったので耕運機を使用。

その分、今日は筋肉痛で身体が悲鳴を上げています。
完璧な運動不足ですね。

今日の昼から公民館で話をしましたが
身体が痛かった分、集中力が散漫になったかもしれません。
どうもすいませんでした。

いつも思う事ですが
話を聞かれる皆様は安全意識の高い方なので安心しています。
問題は関心の薄い人。
悲しい事件に遭ってからでは手遅れですよ。気をつけて下さい。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件についてはこちらです


インフルエンザ

2007-02-10 18:15:17 | ひとりごと
 今年のインフルエンザは喉から来るそうです。
何だか変と感じた次に高熱が出るみたいです。

今朝ですが、起きると喉が痛い。
こりゃマズイね。と感じていたら段々、いつもの通りになるので
聞いてみたら昨夜、イビキをかいて寝ていたみたいです。
普段は大人しく寝ますので、何を疲れたのか原因不明。
多分、最近ちょびっと遅くまで起きていたので
少しずつ疲れが溜まったのですかね?

病気でなくイビキなら、まっいいか。
皆さんも喉が変なら病院へ行って下さい。
予防接種しても型が違うと効き目がありませんので。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件についてはこちらです


ビデオ

2007-02-09 20:46:10 | ひとりごと
 テレビっこなんでしょうね。
いろんな番組や映画をビデオ録画しています。
変なオジサンと思われても結構です。
私アニメも好きでワンピースを見ています。
疲れた時など何も考えず、ボケっと見るにはいいですね。

以前は日曜の夜7時から放送していましたので
姉ちゃんにバカにされながら見てました。

ビデオですが録画して直ぐ見ればいいですが
いつでも見れる。と思い、残したテープは中々見ませんね。
だから何を録画したのか、整理が悪いので中身を忘れてしまいます。
皆さんも一緒ですかね?

ある日、これ何のビデオ?と見たら映画を録画していました。
「世界の中心で、愛をさけぶ」
消しはしませんが、勇気が無いので見るのを止めました。
話題作だから録画したのか?私自身が分かりません。
後、10年したら少しは見れるかな?


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件についてはこちらです




反対でした

2007-02-08 22:10:00 | ひとりごと
 昨日、ささいな手助けのつもりで訪ねると
反対に私自身を助けて頂きました。
皆さん心優しく暖かい人達ばかりです。ありがとうございます。

世の中、人間関係が壊れていると言われますが
そんな事はないですね。
ちょっと別な意味で少し元気になりました。

お~い姉ちゃん。
姉ちゃんの周りは良い人達ばかりだけれど、父さんも負けてないぞ!


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件についてはこちらです




異常気象

2007-02-06 20:00:52 | ひとりごと
 今日も春みたいに暖かい一日でした。
寒いのが苦手な私には助かりますが、四季が無いと困ります。
農業してますと自然が相手ですから
暑い日、寒い日、雨の日、晴れの日がないと野菜やお米が出来ません。

テレビや新聞で異常気象が話題に出ます。
何人の方が本気で見たり聞いたりしていますかね?
人事と考えずに簡単な事からでも始めて見ませんか?
私も考えて見ます。


そして出来れば我家の事件についても再度、考えて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい情報はこちらのアドレスへお願いします)
事件についてはこちらです




井戸水

2007-02-05 18:12:08 | ひとりごと
 たまに家で洗車します。(年に数える程です。)
我家は井戸水を使用していますので、思ったより楽ですよ。
夏は冷たく冬は暖かいので。

それと夏になると野菜への水まき。これも井戸水を使用しています。
もう何年前になるかな?
廿日市でも夏に断水になりそうな時期がありました。
広報車が「水を大切に使用して下さい。」と
スピーカーで言いながら通っている近くで散水。
この時ばかりは「これは井戸水ですよ」と言いたかったですね。
井戸水のある家庭って少ないでしょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい情報はこちらのアドレスへお願いします)
事件についてはこちらです











節分

2007-02-03 16:10:53 | ひとりごと
 今日は節分です。
いつ頃からですかね?巻き寿司をまるかじりするようになったのは。
私が子どもの頃そんな事は、やってなかったですね。
でもイワシは焼いて食べていました。

イワシについては、今も昔も我家は変わっていません。
七輪で焼いて、熱々を大根おろしで食べています。
美味しいので私は大好きです。
でも姉ちゃんは苦手でしたね。娘の口に青魚は、ちょっと無理かもね。

夜は豆まきです。
「鬼は外。福は内。」
歳の数だけ食べると健康で過ごせるだけですか?
何か一つ願い事が叶うと嬉しいんですがね。
でも自分勝手ばかりやってるワガママ父さんでは無理でしょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら





課題

2007-02-02 21:01:21 | ひとりごと
 新年を迎えて約一ヶ月が過ぎました。
皆さんも今年は、こんな事したいな!とかこれが出来たら良いな!
と課題というか、目標を持たれていると思います。

それは直ぐに実現できるかも知れませんし
努力しても難しいかも知れません。
でも何かに向かって進む事は素晴らしい事です。
望み通りになるといいですね。

私にとって一番の目標は「事件解決」です。
そのために頑張っています。
(姉ちゃんや友人には、頑張りがまだまだ甘いと言われますが)
いろんな場所で話しをしてチラシを配っていますが
事件解決に繋がる情報まで入手していません。

そこで皆さんに聞きたいのが
まだまだ話されていない情報があると思います。
それをどうやって聞き出すか?これが課題となっています。
どんな方法がありますかね?
どんな事でもいいですからヒントを教えて下さい。

今日は悲しい日です。
友人のお母さんが天に召されました。
別れは辛いものですし、寒い時期だと余計に悲しい気がします。
穏やかな気持ちになれる日が早く来て欲しいですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら




注意

2007-02-01 17:31:36 | ひとりごと
 今日は失敗しました。
ある場所で雑談をしていました。
途中、外でガラガラっと音がしたので風が強い日だな。と思いました。
そこで注意すべきでした。

話が終わり車に乗って帰ろうとして車をゆっくり動かした時
今度はバリバリって音がします。
あれ?っと思い車を降りて左側を見たら
ポリバケツのフタを踏んで壊していました。
「いいですよ」とは言われたけれど悪い事しました。
どうもすいませんでした。

まさか車の下に入っているとは。
姉ちゃんが一緒にいたら「バッカじゃね~」と言われたでしょうね。
今度から駐車した時には、周囲だけでなく下にも気をつけます。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら