SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

雪でダイヤ乱れる

2013-12-21 00:00:55 | ひとりごと
 昨日の事ですが我家の方では、少し雪が降った程度の割りには
思った以上にJRのダイヤが乱れましたね。

朝、6時30分頃に外に出て雪どうかな?と見ましたが降っていませんでしたが
家を出る頃には車が、うっすら白くなる程度の積雪ですが
路面は濡れてるだけだし、いつもの車の流れでしたね。

列車も定刻通り来て発車しましたが、駅を二つ過ぎて止まってから動きません。
いつもなら広島駅まで約25分程度なのに、約1時間10分かかりましたから
余り雪が降らない地域での雪に対する弱さ?を感じましたね。

それと余裕を持った行動も大切ですが
思った以上に時間が掛かれば、余裕も無くなり焦る気持ちも出てきます。
そんな時が事故を起こし易いし、巻き込まれる確率?可能性?も高くなります。
年末年始を楽しく迎えるために、深呼吸して安心安全に心がけましょう。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

もったいない柿

2013-12-20 00:01:17 | ひとりごと
 今年は、柿が豊作の年?ですかね。
我家の柿の木にも沢山なりましたし、ご近所でも同じでした。

もったいない精神?から、なるべく残さないように食べましたが
車で走っていますと、一つも採らず?今も沢山の実がなっている木も見ます。
カラスには嬉しい事でしょうが、甘くて美味しい柿を食べないなんて
食べたくても食べれない人から見たら、何か事情がある?と思われるでしょうね。

多分、柿も好きでしたね。
家に柿の木がありますと、買ってまでは食べてなかったですが
食べれる年には、家族で分けて食べていましたね。
それと干し柿も好きで、毎年冬になると送って頂いていましたから
「市田柿」を美味しそうに食べていました。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

年末ジャンボ

2013-12-19 00:00:07 | ひとりごと
 年末ジャンボ宝くじですが、発売期間は今週の金曜日までです。
夢を見るため?買わないと当たりませんが、最近は買っても当たる気がしませんね。

当選金額は高額だけど、発売枚数が膨大な割りに当選本数が少ないから
当たる確率は、かなり低いものですよね。
と書きながらも少ない枚数ですが、やっぱり買ってしまいます。
買わなければ当たる確率は0(ゼロ)だし、夢も見れませんからね。

もしも当たったら、7年後の東京五輪を開会式から閉会式まで
時間が許す限り、いろんな競技を一つでも多く見たいものですね。
夢が小さい?と言われそうですが
それまで健康な身体でいるという、願いも込めていますので。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

推奨できるお店

2013-12-18 00:01:01 | ひとりごと
 お蕎麦の続きですが、お蕎麦に限らず贈答品とする場合には
自分が食べて美味しい!と感じた物を贈るのが一番いいですよね。

チャレンジ精神で、もっと美味しいお店を探すのもいいかも知れませんが
伝統の味?を守るお店に決めつけても良いかなとも思いますね。

蕎麦通?とは言いませんが、食べるのは冬でも「ざるそば」ですから
麺自体の味も大切ですが、麺つゆの味も大きなウェイトを占めます。
なので、つゆの味は千差万別なので自分の好みに合う味が
美味しいお蕎麦のお店になりますね。

食べ方ですが、つゆの味は少し濃いめの甘めが好きで、刻みのりにネギを加えて
出来れば本ワサビをすりおろし、少量を麺にのせて食べたら最高ですね。

私だけかな?美味しい食べ物を食べた時に幸せ気分と
食べていいのかな気分と食べて欲しい、欲しかったと思うのは。
お蕎麦も好きで、ざるそばもお腹一杯なるくらい食べていましたね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

贈答品でバタバタ

2013-12-17 00:00:17 | ひとりごと
 お歳暮や贈答品を頂いたり送ったりする時期となっていますね。
いつも何にしようかな?って悩みますが毎年、同じ品物をお贈りしてる家もあります。

「美味しく食べています。」と言われれば、定番になりますよね。
その商品ですが、「お蕎麦」です。

いつもネット注文していまして先日、注文しようとお店のホームページを見たら
「好評でネット販売する数量に達しましたから、次回の販売は来年です。」の文字。
確か注文時期は、昨年と同じだったと思うけど人気商品は売り切れ?
なので早めに注文すべきだったと実感しましたし、諦めていました。

今年は、どこのお蕎麦にしようかな?と悩みながら色んなお店を探しながら
何と2~3日して再度、検索すればショッピング可能となっていましたね。
えっ何で!?と思いながらも、買えて良かった!とホッとした気持ちの方が勝りましたね。
来年は、早めに注文するように気をつけます。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

予防接種と献血

2013-12-16 00:11:22 | ひとりごと
 日曜日ですが、何となく身体はダルく鼻水は出るし
時々くしゃみも出ますし、屋外で寒風に吹かれれば悪寒もするって感じでした。

気のせい?それとも予防接種で、風邪気味になりましたかね。
でも、ちょっぴり我慢すれば直ぐよくなる?から余り気にしていません。

それと買い物に出た時ですが、あるお店で献血の呼び掛けをされていましたね。
献血するのに、気になる事を聞けば
「予防接種してから、約24時間が経てば多分大丈夫です」
と言われましたね。

やっぱり、きれいな血液?を提供しないと
輸血を必要とされる人に対して失礼な事ですよね。
次回、少しでも役立つ事ができるようにします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

風邪の予防接種

2013-12-15 07:04:37 | ひとりごと
 寒くなりますとインフルエンザが流行する?恐れがありますが
皆さん、ちゃんと予防接種をされていますか。
私は毎年、行っていますが今年は少し遅い予防接種でしたね。

歯の治療に通院してたから、それが終わってから行く予定でしたので
やっと昨日、予防接種を行いました。
これで一安心?とは思いませんが、人からうつる可能性は低くなるでしょうね。

いつから予防接種をするようになったのか?覚えていませんが
多分、20年以上は経つと思います。
我家で風邪を流行させた?原因が、私だった事があったから
多分、その翌年から予防接種をするようになったと思いますね。

家族の中で良い事を共有するなら、とてもいいですが
家中の皆が熱を出して、フーフー苦しい息をするのは情けない話しです。
皆さん、我家の安心安全も大切ですが
風邪に対する早めの予防も、少し考えて下さいね。
よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

夢の中と現実

2013-12-14 00:02:08 | ひとりごと
 先日、人を笑わすような行動をしてしまいましたね。
玄関のドアをノックする音が、はっきりと聞こえたから布団から飛び起きて玄関へ。

「はい」と言って開けても、そこには誰も居ません。
時計を見れば深夜の2時過ぎですから、ノックする人なんて居ませんよね。
夢の中の出来事と現実が、こんがらがってしまいましたが
間違って?聞こえるくらい、はっきりと聞こえたのは事実です。

こんな経験するのは、私だけですかね。
私には逢えるとか戻ってくるという想いがあるから、飛び起きたのかな。
でも、誰がノックしたのか覚えていません。
夢を見るって、一番大切な部分を忘れてしまう事が多いですから
夢から醒めると、思いだしたくても出来ないから何とも言えない気持ちにもなりますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

都会の列車

2013-12-13 00:00:10 | ひとりごと
 東京へ行った時の話しが続きますが、田舎と都会では
列車を利用する人数も違うし、車両の数や運行時間も大きな違いだったですね。

会場へ行くのに山手線を利用しましたが、まず東京駅が人人人の大洪水。
それに駅自体も広いから、乗り換えホームまで結構な距離がある反面
列車は3~4分間隔の運行で、待つ事は無かったですが
ホームに入ってくる車両を見れば、長いですし乗ってる人も多かったですね。

なので大都会に比べたら、広島は田舎?に感じましたし
これが平日の通勤時間なら、目的地に着いて降りれる?そんな心配もしましたね。
多分、大都会での生活に慣れたら大丈夫なんでしょうが慣れるまでが大変ですかね。
大都会の話し、私がするより見たり聞いたりした事を教えて欲しいものです。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

目的地への移動

2013-12-12 00:00:07 | ひとりごと
 例えば新幹線と飛行機の両方が利用できる場合、何を利用されますか。
時間が長くても田舎者の私?は、新幹線を利用しますね。
多分一度でも飛行機を利用すれば、考え方が変わるかも知れませんが
新幹線で行ける場所へは、これからも飛行機には乗らないと思います。

一度も飛行機には、乗った事が無い娘です。
「飛行機は恐い」と言ってましたが、乗ってみたいと思っていたはずです。
元気で居たなら「父さん乗ったよ」と言ってくれますが
乗りたいけど乗れないと思えば、自らできる事は躊躇してしまいますね。

乗り物に限らず娘に経験が無いとか、やりたかった事については
どうしても、自分の気持ちにストップをかけてしまいます。

「我慢せずにして、どうだったか教えてよ」と言う声が聞こえそうですが
それよりも「いいなぁ父さんは」と言われるのが、とても辛いですから。
多分、そんな事は言わない娘だと分かっていますが
これからも考え方を、どうしても変える気持ちにはなれませんね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです