SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

少し早いですけど

2018-12-21 18:57:06 | ひとりごと
 今年を振り返って広島県内では、どんなニュースがあったのか
まだ約10日残っていますけど、そんな時期になってしまいましたね。

私の独断と偏見で、今年のニュースを選ぶとしたら
嬉しいとか楽しいニュースだと、やっぱりカープの優勝でしょうね。

日本シリーズで負けたのは残念でしたけど、リーグ3連覇は凄かったです。
来年は、厳しいペナントレースになるかも知れませんが
頑張れカープ!です。

反対に悪いとか嫌なニュースだと、7月に発生した豪雨災害です。
突然の別れ、約5ヶ月が経った今でも別れを受け入れる事なんて出来ないと思います。

これから先、何年経っても哀しい想いが消える事は無いと感じていますので
少しの時間でも、心穏やかになれる時が有るようにと願うばかりです。

今年のニュース、我家の事件の話しをすれば4月に解決しました。
皆さん、事件解決のご協力ありがとうございました。

事件が解決しても、娘に逢えない哀しい現実が有りますけど
未解決と解決するのでは大きな違いですから、解決した事に感謝するばかりです。

未解決だと解決する日が見えないだけに、不安とモヤモヤした気持ちが大きいので
そんな気持ちを消すために、一日でも一時間でも早く未解決事件が一件でも多く
解決するように、皆さん解決のご協力よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

大きい方が良いけど

2018-12-20 17:04:28 | ひとりごと
 皆さんも、もしもに備えるために生命保険に加入されていますかね。
私達夫婦も加入していますが先日、奥様の保険の見直しを行いました。

担当者の方から、現在の保障内容の説明を受けまして
今後、必要となるだろう?という内容についても説明を聞きました。

今回ですが、分かりやすく説明されましたので保険の見直しを行う事にしましたし
思ったほど掛け金が、アップしませんでしたので助かりましたね。

年齢を重ねれば重ねるほど、大きな保障を考えたいけど保険倒れ?とならないように
掛け金とのバランスを考える必要となるから、その点の説明をしっかり受け納得しましたね。

保険に加入すれば、少しは健康面とか経済面で安心な気持ちになれますけど
大きいとか重いと言われるような病気には、出来れば無縁な人間で居たいものです。
なので保険は、病気にならないための御守り!と思うようにもしていますね。

時々書いていますけど、何をするにも健康一番ですから
皆さん、お互いに体調には気をつけましょう。

それと今日の夕方にテレビ放送されますが、どんな内容なのか?詳しく知りませんけど
自分や家族の安心安全にも注意されて、いつまでも楽しく過ごせるようにして頂きたいのと
広島県内の未解決事件が、一件でも多く解決するように
ご協力、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

我慢が出来ない

2018-12-19 19:38:58 | ひとりごと
 お酒が好きな皆さんは、我慢が出来ない時がありますかね。
先日の事ですが、帰宅する時にコンビニの前を通れば
缶ビールを、飲まれている人が居られましたね。

今年は暖冬で12月になっても、風が吹かなければ余り寒さを感じませんけど
それでも日が沈んだ屋外で、冷たいビールを飲むのは寒いのでは?と思いましたね。

1日の仕事が終わって、頑張った自分へのご褒美?で飲まれているのでしょうけど
暑い夏ならともかく、冬に飲まれる姿を見たら美味しそうというよりは
風邪をひかないようにして下さいね!と思う気持ちの方が大きかったですね。

私はアルコールが苦手なので、飲まない日が続いても大丈夫ですけど
好きな人は家に帰るまでに、ちょっと一杯と飲みたくなる時があるのでしょうかね。
何処で飲まれても良いですけど、飲み過ぎと寒さには気をつけて下さい。

アルコールが苦手な私でも、たまに奥様と夕食後に少し飲む事がありますが
夫婦で飲んでも楽しいと思いますから、娘と飲むのはもっと楽しい事だと思っています。
想像するだけではダメですので、皆さん楽しい時間を大切にされるようにして下さい。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

時間帯が悪かった

2018-12-18 16:57:38 | ひとりごと
 今日は、土日での荷物の受け取りの話しです。
用事を済ませて家に戻れば、郵便局の不在通知票がポストに入っていました。

配達される方の手間を考えれば、留守にしていて悪かったと思いながら
電話連絡をしまして、日曜日に郵便局へ私が受け取りに行く旨を伝えました。

伝えたまでは良かったのですが、お昼前に受け取りに行けば窓口は長蛇の列だったので
かなりの待ち時間かな?と思って、出直す事にしましたね。
急ぐ用事も無かったけど、読めない時間?を待つのが苦手な私は諦めましたが
待つとしても多分、15~20分程度なら皆さんは待たれますかね。

郵便局へ受け取りに行った、時間帯が悪かったと思いますけど
また行く事を考えれば、待つ方が良いのでしょうが待てない私でした。

それに郵便局の場所ですが、我家から車でスムーズに走れたならば
約10分もかかりませんので、行く事が苦になりませんから出直す方を選択しましたね。

皆さん、ちゃんと家で受け取るのが良いですけど
再度の配達を希望されず取りに行く時には、この時期は混雑していますので気をつけて下さい。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

場所が分かりません

2018-12-17 21:05:28 | ひとりごと
 今日は、畑での水漏れの話しです。
必要な時には、水路から水を取るための管を埋設しておりまして
使用しない時には、水が入って来ないようにビニールや土で防いでいます。

それが先日、水漏れを発見して状態をよく見たら
管の中からでなくて、管の周りから水が漏れていましたね。

なので何処から?と思いながら、管の流入部と流出部の周りを見ますけど
ここだ!と言えるような、そんな怪しい箇所は分かりませんでした。

でも、水漏れしているのは間違いない事実ですから
とりあえず数ヶ所は、自分の独断と偏見で補修しましたので様子を伺います。
私みたいな素人がやる事ですので、一度で出来るとは思いませんけど二度三度している中で
ちゃんと、水漏れが止まれば良いと思っておりますね。

最近、一つの話題を書けば似たような体験をした事も書く時が何となくあります。
今回は漏れそうとか、漏れているという話題でしたけど
同じ漏れるなら未解決事件の加害者が現在、住んで居る場所とか就職先が漏れてしまい
事件が解決したとなれば、とても良い事ですよね。

皆さん、事件解決の大きな力は情報提供ですから
ご協力よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

どちらかに寄って

2018-12-16 08:38:08 | ひとりごと
 今日の話題は、少し笑えるような内容かも知れませんね。
先日の事ですが、買い物に出かけた時ですけど
お腹がグルグル鳴り始めたと思ったら、急にトイレに行きたくなりました。

なのでお店のトイレへ行こうとすれば、入口付近で高齢者の方がゆっくり歩かれていました。
トイレに入る通路は、人が離合出来る幅員が有りますけど
その真ん中を歩かれていますので、左右のどちらもすり抜ける事が出来ません。

こんな時には、短い時間でも長く感じますし
お願いトイレが使用中でないように!と願いましたね。
やっと中に入れば、願いが通じたのか?個室の方も空いていましたので助かりました。

突然、お腹の調子が悪くなるのも困りますけど
直ぐにトイレの中に、入れないのも焦るというか困りました。

通路の何処を歩かれても良いですが、杖も無くヨボヨボ歩かれるなら
出来れば、右側か左側の壁に手を付きながら歩いて頂きたいものですね。

皆さんも一緒でしょうけど、スッキリされてトイレから出たらホッとされるでしょうが
そうなるまでは、焦るばかりの私でしたね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

食べたらダメですよ

2018-12-15 08:46:28 | ひとりごと
 我家の猫の話題ですけど、朝起きて台所へ行ってビックリでした。
いつもは曜日に関係なく、私を「ご飯ちょうだい」と必ず起こしますが
その日に限って起こしませんので、おかしい?と思いながら台所へ行けば
袋に入っていた人間の食べ物を、やっちゃってまして満足そうな顔で居ましたね。

ちゃんと食べられないように、管理しないのが悪いのですけど
いつも、そんな悪い事をしませんので
これなら大丈夫?と思って、置いていたのを食べていましたね。

なので今からは注意が必要ですし、ビニールも一緒に食べていないか?心配しています。
それでなくても、まだ時々ですが嘔吐していますので
体調が余計に悪くならないか?少しの間は様子を見ないといけませんからね。

それにしても、今まで悪さをしていませんでしたし必ず起こしていたので
食べた現場を見た時には、ビックリでしたね。

それと、ちゃんとしつけをしていない私達も悪いとは思っています。
今まで飼った猫達は、テーブルに上がれば強く怒っていたし頭も叩いていたけど
レミに対しては、ダメよ!と軽く言うだけで叩く事もしていませんからね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

見たくなかったけど

2018-12-14 19:47:08 | ひとりごと
 今年も、残り2週間余りとなりました。
私も皆さんも多分、同じ考えだと思いますので
年末年始には、嫌とか困った事が無いようにと願います。

でも現実は違って先日、見たくなかったけど交通事故の現場を反対車線から見ました。
車を運転していれば前方の交差点で、反対車線で軽自動車が横になって止まっていました。
もしかしたら事故?と思いながら近づけば、歩道には大型トラックが止まっており
軽自動車は前面が、破損した状態でした。

車の中に人は居られず、歩道に多くの人が見えましたので
もしかしたら、その中に事故に遭われた方が居たかも知れません。

どのような状況で、事故が発生したのか?分かりませんけど
身体に大きな傷が無く、ぶっ損だけの事故であるようにと願います。

それにしても、見たくもない事故を見た時にはドキドキしますがケガも無く
もしもケガをされても、大したことが無いようにと強く願う私ですね。

それと大切な事は、事故発生時の人命救助です。
今回は人が多く居られたので、事故現場を見るだけで通り過ぎましたけど
必要と感じたなら、お手伝いする事が重要だと思っております。

皆さん、お互いに事故を発生させたり巻き込まれないように注意して
もしも事故を見たなら、必要に応じてお手伝いするように気をつけましょう。
よろしくお願いいたします。

事故と言えば、東名あおり運転での判決が出ました。
懲役18年、争う罪状に死刑が無い上に二人の命を奪っても生きれるし
刑期が終われば、普通の暮らしに戻れると考えた時には
どうしても、納得が出来ない私です。

加害者に生きる権利を与えるなら、被害者や被害者家族に対して
それ以上の権利を、考えて頂きたいと願います。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

今年の漢字は「災」

2018-12-13 17:09:38 | ひとりごと
 皆さんもご存知でしょうが、今年の漢字は「災」に決まりました。
この文字を見て、2018年を振り返れば
嫌な事ですが、当てはまる文字?と思ってしまいましたね。

自然災害、皆さんも覚えておられるでしょうが地震に関する事だと北海道の東部地震や
大阪府の北部地震が発生しましたし、豪雨や強風に関する事だと西日本豪雨や
台風21号と24号の直撃がありました。

中でも避難勧告や避難指示が出ても、「私は大丈夫」と思われて避難されずに
被害者や被害者家族になられた方には、他人事と考えて欲しくなかった思いが大きいです。
一人でも多くの方が助かるために、早く避難する!という事に心がけましょう。

人災で言えば、スポーツ界のパワハラ問題や大学の不正入試問題がありました。
非常識な事が常識として、まかり通ってしまうから恐い世の中になっておりますね。

こんな事が無いようにするために、一人一人が規律正しい人間になるべきですが
世の中は、そんなに甘くないでしょうから防ぐためには
その組織の内部関係者から、密告?情報提供?が必要となります。

それに最も大切な事は、悪を暴くために話しをされた人を擁護する事です。
正しい事を行ったために、自分の生活が滅茶苦茶になるようでは
それこそ「災」になりますからね。

来年は自然災害や人災が、一件でも少ない年であるようにと願いますね。
皆さん、お互いに自分や家族の安心安全に心掛ける事が大切ですから
よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

少しだけ不便でした

2018-12-12 19:59:29 | ひとりごと
 今の世の中、欲しい商品が有ればネットで注文される事が多いでしょうね。
私も遠くに有る、お店の商品はネットで注文しております。

それが今年は何故か?ネットで注文が出来ませんでした。
毎年買っていますので、今年も注文しようと思ってネットを見たら
購入するためのページが、メンテナンス中と表示されていて無理でした。

それに気がついたのが金曜日の夜で、電話注文しようと土曜日と日曜日に電話しても
受付の部署は、土日祝日が休みなのか電話も通じませんでした。

なので月曜日に、奥様から電話してもらえば商品の注文が出来ましたので良かったです。
奥様に「ネット注文の事も聞いた」と言えば「聞いていません」と言いますから
まぁいいかと思いながらも、次回に注文する時までに修復されていますと助かりますね。

便利な世の中だから、楽とか簡単な方法に慣れてしまっていますから
それが使えない時には、少し不便ですけど便利さにドップリ浸かった考え方を
考え直すのに、良いチャンスだったかも知れませんね。

ネット注文に限らず、顧客の管理もパソコンでしょうから突然のシステムダウンとか
長期の停電による使用不能に対しての対策など、日頃から考えるべきでしょうね。
皆さんも、便利さに頼っておられるでしょうから気をつけて下さい。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)