SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

都道府県対抗駅伝

2024-01-20 08:26:37 | ひとりごと

 今日は、駅伝の話題を書きます。

明日ですけど、都道府県対抗の男子駅伝が開催されます。

広島県チームですが、女子駅伝では好成績でしたから

男子駅伝も、出来れば好成績でゴールするように期待しております。

 

皆さんも同じように、主には地元チームを応援されるとは思いますが

今回だけは、石川県チームも応援する考えでおりますね。

 

前触れも無く突然に、遭いたくもない大きな地震に遭遇してしまい

選手の皆さんの中には、精神的肉体的に厳しい状況の人も居られるかも知れません。

そんな中で、走るのは大変な事だと考えますので応援したくなりますね。

 

勝負の世界なので、優勝とか上位入賞を目指して頑張って頂きたいですけど

もしも、残念な結果だったとしても無事に完走が出来れば

今年は何かが違う?気分を持たれるかも知れませんね。

 

選手の皆さん、出来るなら自己ベスト記録の更新を目指して下さい。

そうすれば、必ず完走が出来ると思いますので。

頑張れ、広島県、長野県、石川県です。

 

一日早く書いたのは、一人でも多くの人に見て頂いて

関係者の皆さんを含めて、応援をして欲しい!と思ったからです。

明日は皆さん、よろしくお願いいたします。


予約時間に来ない

2024-01-19 19:28:18 | ひとりごと

 今日は、予約したタクシーの話題を書きます。

愛車に乗らずに、荷物が多い時には家から近くのJR駅までタクシーを利用します。

こんな時には、皆さんも前日にタクシーを予約されると思います。

 

奥様の実家へ行くのに、予約の電話をして翌日の◯◯時に家まで来るように伝えれば

応対された人は、場所まで理解されたので安心しました。

でも安心したのは間違いで、予約時間になってもタクシーが来ません。

乗る列車に対して、少しは時間に余裕を持っていましたけど

時間通りに来なければ、いつ来るの?と不安になりますね。

 

5分遅れで目の前を通過して、我家に来るために一つ離れた交差点をUターンして

来るのかな?と思えば、Uターンした後に停車したままなので

仕方なく荷物を持って歩けば、私に気がついて近寄って来たのでやっと乗れましたね。

 

予定より遅れたけど、ちゃんと列車にも乗れたから良かったですが

お客さんを待たす行為は、避けるようにお願いしたいですね。

最近のタクシーは、ナビが有るから迷う事は少ないと思いますが

プロのドライバーならば、地理に自信が無いなら目的地付近について

配車係りの人に、目印となる建物を必ず聞くべきだと思いますね。

 

最後に、ほとんどタクシーは利用しませんが予約した時には

5分前には到着するようにドライバーの皆さん、よろしくお願いいたします。


様変わりした売店

2024-01-18 17:53:38 | ひとりごと

 今日は、広島駅新幹線口での売店の話題を書きます。

在来線から新幹線の改札を通り、列車に乗る前に新聞と雑誌を買おうと思えば

売店の探し方が悪いのか?お土産店とお弁当の販売店しか目に入りません。

 

ホーム上での売店なら有るかな?と考えて、早めに上がって探せば

雑誌は有ったけど、新聞は無かったので諦めましたね。

昔と違って、スマホが普及したために雑誌や新聞の代役が可能となって

販売するお店が、かなり減ったのかも知れません。

 

なので、現代人の皆さんには便利な世の中になったのは良いでしょうけど

売店が様変わりして、読みたい物が見れないのは少し不満足な気分となりますね。

これからは、新幹線の改札を通る前に在来線に有る売店で買うように気をつけます。

 

最後に雑誌や新聞以外でも、移動中に食べるお弁当も楽しみの一つだと思います。

広島駅で買われるなら、むさしのおむすび弁当をお勧めしますね。

おむすび弁当にも、いろんな種類が有りますからお腹の空き具合によって

お気に入りのお弁当を、買われるようにして下さい。


指定席でも席移動

2024-01-17 19:32:02 | ひとりごと

 今日は、新幹線の指定席の話題を書きます。

新幹線を利用される皆さんは、事前に分かる時には指定席を購入されるでしょうかね。

私自身は、指定席を購入するタイプの人間です。

 

その指定席ですが、購入する時には決まって二人掛けの通路側にしています。

冬場だと、窓側では足元が寒い感じだしトイレに行くにしても

通路側に人が居れば出入りするのに、ちょっぴり迷惑かな?と思いますからね。

 

指定席ですけど、空席が目立つ時には皆さんは真面目に指定された席に座られるのか

指定された近くの席に移動されるのか?どちらを選択されますかね。

私自身は、混んで来れば指定席に戻りますけど移動するようにしています。

せっかく空いてる中を、お互いが遠慮しながら座って窮屈な思いをするよりは

ゆったり一人掛けで、座る方が良いですからね。

 

たまにしか、新幹線を利用しない私自身は余計にそう思いますし

今でも新型コロナに、恐怖を感じるので他人とはなるべく距離を取りたいと考えます。

 

なので、自分勝手な考え方をして席を移動しますけど

本来座るべき人に、迷惑は掛けないように気をつけています。

のぞみ号ならば、停車駅も少ないから停車前に席を立ってデッキに移動し

動き始めて、車両の中に戻って空いてる席に座っています。

 

新幹線の指定席、決められた席に座るべきだと思いますが

四角四面に考えるよりは、臨機応変の対応が良いと思います。

皆さんも、他人に迷惑を掛けないようにして快適な時間を確保して

移動されるように、よろしくお願いいたします。


お土産品とリニア駅

2024-01-16 08:28:08 | ひとりごと

 今日は、お土産品とリニア駅建設の話題を書きます。

里帰りは楽しい事で、奥様の実家に行くのが一度だと考えます。

でも不謹慎だと思いながらも、家に帰る時にはお土産を買いました。

 

私自身が好きな長野特産品は、お蕎麦と漬物です。

いろんな種類が販売されていて、私自身に好きというかこだわりが有りまして

お蕎麦なら道祖神蕎麦で、漬物は野沢菜漬けで大鹿村産のしょう油漬けが好きな一品で

どちらも、大型商業施設で買えましたので美味しく頂きました。

 

それとリニアの駅ですが、その近くが建設予定地となっていますから

工事に伴って周辺は、かなり変化していましたね。

広島に居ますと、リニア建設工事と言ってもピンと来ませんけど

完成すれば、かなり変わるでしょうし将来で里帰りする時には

リニアを利用する考えでおりますね。

 

なので、美味しい物は食べたいしリニアにも乗りたいから

もう少し?元気に暮らしたいと願っています。


奥様の母親との別れ

2024-01-15 19:40:18 | ひとりごと

 今日は、人との別れについて書きます。

先日ですけど、お義母さんが亡くなられました。

近親者との別れは、年齢に関係なく辛く哀しい想いは大きくなります。

 

いつまでも、元気に暮らして頂きたい!と願いますが

必ず、別れが来ますので覚悟は必要となりますけど

予期せぬ突然の別れは、出来れば経験はしたくないですね。

 

それと、広島と長野で遠く離れて暮らしていましたから

奥様が母親に対して、親孝行が出来たかな?と考えれば自信はないですね。

元気なうちに、もっと数多く会うべきだった!と考えれば後悔するばかりとなります。

多分、人との別れでは後悔する事ばかりでしょうから

一つでも少なくするように、皆さんは気をつけて下さいね。

 

今週も始まりました。

今週というより、もう今年は大きな辛く哀しい想いにはならないように

過ごしたい!と願いますが、こればかりは何とも言えませんね。


七草粥を食べます

2024-01-07 08:00:08 | ひとりごと

 今日は、七草粥の話題を書きます。

皆さんのお家でも、7日には七草粥を食べられるでしょうかね。

我家も毎年、家の行事とは言いませんが食べておりますね。

今年も、美味しく頂ける事に感謝するばかりです。

 

若い頃には、七草粥は苦手でしたけど年齢を重ねて

年末年始にかけて、暴飲暴食はしていませんが余り動かずに食事をしていますから

多分、胃腸が弱っている?と考えれば七草粥は身体に優しい食べ物となりますね。

 

七草の名前を毎年、書いていますが皆さんは知っているでしょうかね。

子どもさんの居られる家庭なら、七草を言いながら七草粥を食べられるならば

多分、同じ食べるにしても美味しさは倍増すると思いますね。

 

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ

の七草で、一度覚えたら忘れないと思います。

私自身が覚えたきっかけは、娘と食べるのに二人とも知らずに食べていました。

これは覚えるべきだ!と考えて、翌年からは二人が言いながら食べましたね。

 

覚えるのに、こんな想いが有りますから忘れ難いとは思いますけど

一日でも長く、忘れず覚えていたいものですね。

何でもそうですが、楽しい想い出が哀しい想い出に変化しないように

日々の生活で気配り心配りされますように皆さん、よろしくお願いいたします。


休暇中は運動不足

2024-01-06 08:15:50 | ひとりごと

 今日は、運動不足の話題を書きます。

皆さんは、普段から運動不足を解消するために何かされているでしょうかね。

私は、何もしていませんから足腰が弱るばかりですね。

 

年末年始の休みは、お家でゆっくり過ごして食っちゃ寝る?の生活を

繰り返す毎日でしたから、運動不足だという感じを痛感してしまいました。

というのも、仕事始めの日にいつも通りに歩きましたけど

何だか、足腰に違和感を感じました。

 

約1週間の休みでも、ほとんど動かない生活をすれば

年齢を重ねた身体には、ちょっとした違いでも?情けない事だと思ってしまいます。

なので、日頃から少しでも動くようにすべきでしょうし

継続は力!と考えて、続ける事が大切だと思っておりますね。

 

なので、今年の目標として無理なく身体を動かす事だと考えてマイペースで頑張ります。

皆さんも体調管理に気をつけるように、よろしくお願いいたします。


年賀状と手書き文字

2024-01-05 19:13:50 | ひとりごと

 今日は、年賀状の話題を書きます。

年賀状ですが、皆さんは何枚くらい?書かれているでしょうかね。

私は昔に比べますと、かなり減っておりますね。

 

それに年賀状ですけど、新年の挨拶を兼ねる?と思いながらも

私の方から、出す気持ちにはなれず頂いた年賀状に対して出すようにしています。

遭いたくも無い、事件に遭ってから約20年が経ちますけど

新年を迎えた楽しい気分には中々、なれませんから今でも受け身?となっていますね。

 

でも、遅くなっても必ず出すようにしていますし

印刷だけで無く、手書きで一言だけでも書いておりますね。

私自身もそうですが、一言だけでも手書きされていますと

真心というか、暖かみが伝わってくる!そんな感じとなりますからね。

 

これから先、いつまで続ける事が出来るのか?分かりませんが

もう少し、年賀状のやりとりを行う考えを持っています。

 

話しは変わり、今日は5日。

今年最初の5日だし、今年も毎月やって来ます。

いくら年月が経っても、この日だけは嫌な日ですね。