暖かさを通り越して一気に暑さへ。
といっても、家から外へ出たのは敷地内の集会室へ行ったときだけ。
それだけで汗ばむほどの陽気・・・もうちょっと緩やかに変化してほしい。
午後、集合住宅の理事会。
今期は監事という役目で、場を仕切る必要がなくかなり気楽です。
反面、議決権がないので、賛否両論の議案などの時は、物足りなく思うかも。
3月の総会で決定した玄関扉の改修工事が主な議題。
外壁との色のバランスなどを考えながら、3通りの色やデザインの候補を選びました。
最終的にどれにするかは居住者へのアンケート調査で。
管理費の滞納が増えていると管理会社からの報告。
とりあえずは、理事長名で内容証明付きの支払い督促をすることに。
滞納の問題も管理組合にとっては無視できないやっかいな問題です。
居住者同士の騒音トラブルも継続中。
数ヶ月前、仲裁に入って少し収まっていたのですが、また再燃した模様です。
プライバシーにも関わり、あまり踏み込んだ対応が出来ないのが悩ましいところ。
前期の役員はみなさん意見が少なめ。
会議をリードしてゆくのに汗をかいたことがしばしばでした。
それに比べると今期は活発・・・でも、オレがわたしが、となるようだと議長もタイヘンかも。