ミスをしてしまいました。
昨日、年寄りの館へ、月例の報告と請求書を持参。
そしたら請求書の品名欄に脱字、パソコンがパソコになっていました。
朝、出掛けに慌てて作ってきたので間違えたかな。
でも、6月の請求書をシートごとコピー、6月を7月に直しただけなんだけど・・・。
スミマセン、6月分はどうなっていますか?
見てもらったら、やはりパソコンがパソコに。
ついでに5月、4月分も・・・そしたら、同じくン抜けのパソコでした。
どうやら今年度の請求書は初めからパソコ状態。
両者ともに3ヶ月気づかず、支払う側の経理の人も気がつかなかったと見えます。
ンを手書きで加えて、訂正印押しましょうか?
過去分も含めて、最終的にどう処理したかは、記憶にありません。
そのあと事務所へ。
テクノのフォロー相談日でしたが、来場者はなぜか少数。
常連のおばさんが、帰り際、毎度おなじみのチョコレートの差し入れ。
いつものミルクチョコレートではなくブラックチョコレート。
さっそく食してみましたが、けっこう甘さがあって、これでブラック?
原材料名には真っ先に砂糖・・・「ここは量の多い順に書いてあるんですって」と女性メンバーの一人。
砂糖がいちばん多いブラック商品?
次いでカカオマス、植物油脂、全粉乳、ココアバターなどなど。
ついでながら、植物油脂を使ったものは、ベルギーやオランダではチョコレートとみなされないとか。
もしかすると、常飲している缶コーヒーのブラックにも砂糖が?
見てみると原材料名はコーヒーと乳化剤、さすがに砂糖は抜きでした。
1本当たりカフェイン240mg・・・「冴えるBLACK」愛用の割には、凡ミスが多いぞ!