久しぶりに気温が上がりました。
でも、黒っぽい雲が多く、いつ降ってきてもおかしくない空模様。
蒸し暑さの中を、昼前に家を出て、テクノ経由で事務所へ。
テクノの改修工事も終盤です。
床シートの全面張り替えもほぼ終わって、館内が明るくなった感じです。
パソコンステーションの床張替えも完了。
来週、9月からの講習会再開に備えて、環境整備を行う予定です。
テクノを出て、区役所脇の道を通って事務所へ。
近頃は体力が衰えて、自転車もノロノロとしか漕げません。
どこかイカれたら、電動アシストに替えるつもり。
でも、自転車より、わたしのほうが先にイカれてしまいそうな気がします。
あと2年かそこらで後期高齢者なので、ムリもないのかも。
でも、見た目はわたし以上の高齢者に追い抜かれると、ついナニクソと・・・。
日本の高齢化率は26.7%で世界一位。
しかも、年寄りの数の多さばかりでなく、高齢化のテンポも世界で一位。
ちなみに世界でいちばん若い?国は、アラブ首長国連邦で、65歳以上は100人に1人。
1964年の東京オリンピック。
この時の日本の高齢化率は5.7%、欧米の先進国に比べるとまだまだ若い国でした。
それが2020年のオリンピックでは推定29.1%。
組織委員長が80歳を超えているらしいから、年寄リンピックと名前を変えては?