気温も丁度良い感じなって来たので、冷蔵庫から室内へ。
トウホクの場合はエアコン飼育で大丈夫な感じがするんですが、念のためハコネと一緒に
夏場は冷蔵庫飼育にしています。
と、言うわけで今日から毎日眺められるという喜びが(笑)

斑紋の多いタイプと少ないタイプ。
トウホクサンショウウオが冷蔵庫から出てくると、一部を除いてそろそろ冬眠のことを考えなければなー、
と言う時期に入ります。
さあ、今シーズンの冬眠は上手くいくかなー?

尻尾くるんが妙に可愛いです(笑)
トウホクの場合はエアコン飼育で大丈夫な感じがするんですが、念のためハコネと一緒に
夏場は冷蔵庫飼育にしています。
と、言うわけで今日から毎日眺められるという喜びが(笑)

斑紋の多いタイプと少ないタイプ。
トウホクサンショウウオが冷蔵庫から出てくると、一部を除いてそろそろ冬眠のことを考えなければなー、
と言う時期に入ります。
さあ、今シーズンの冬眠は上手くいくかなー?

尻尾くるんが妙に可愛いです(笑)