久しぶりの琵琶湖博物館です。
3年ぶりくらいかなー?
常設展示の他に「魚米之郷(ぎょまいのさと) -太湖・洞庭湖と琵琶湖の水辺の暮らし-」という企画展を開催していたので
こちらも見学しました。(常設展示とは別料金です)
タウナギを捕る漁具だそうですが、L字型をしていて形が面白いですね。
タウナギは好きな魚のひとつです。
料理なども紹介されていました。
料理も食べてみたいですが、素材になっている魚の生きた姿も見てみたいな。
水上で漁をしながら生活する人たちの船も再現してありました。
その他、各湖の漁法や暮らしなどの展示があり、興味深いものがありました。
その後、常設展示を見学してから、最後にお魚展示ゾーンへ。
そしてお魚ゾーンを入ってすぐにいるのはこの子です。
イワトコナマズの黄変個体。
綺麗な個体でした。
ワタカです。
地味ですが、この魚好きなんですよね。
久しぶりに見たブラックバス。
悪者扱いされていますが、食べると美味しいので結構好きです。
ブルーギル正面!(笑)
子供の頃、熱帯魚屋さんで初めて見たときは、結構良いお値段で売っていたような……。
正面からじっくり観察してみるなんてこと、あんまり無いですよね!
コガタゲンゴロウのおしり(笑)
オオサンショウウオ!
とりあえず後ろ足の指がなんか可愛い。
ナガレヒキガエル。
凛々しい感じがするのは気のせいでしょうか?
一度自然の中で見てみたいです。
同行の息子の希望もあって、久しぶりにブラックバスを食べようかなと、博物館の食堂へ立ち寄ってみたのですが、
数が減ってきているのか、単純に捕れなかったのか、不漁ということでブラックバス料理はありませんでした。
せっかくなので、ナマズの天丼食べました。
美味しかったですよ~!
天候がいまいちだったので、すかっと晴れた空の下で琵琶湖を眺めることが出来なくて残念でした。
次回は晴れたときに行きたいな-。
そういえば、前回に訪れたときも天気が悪かったような……。
3年ぶりくらいかなー?
常設展示の他に「魚米之郷(ぎょまいのさと) -太湖・洞庭湖と琵琶湖の水辺の暮らし-」という企画展を開催していたので
こちらも見学しました。(常設展示とは別料金です)
タウナギを捕る漁具だそうですが、L字型をしていて形が面白いですね。
タウナギは好きな魚のひとつです。
料理なども紹介されていました。
料理も食べてみたいですが、素材になっている魚の生きた姿も見てみたいな。
水上で漁をしながら生活する人たちの船も再現してありました。
その他、各湖の漁法や暮らしなどの展示があり、興味深いものがありました。
その後、常設展示を見学してから、最後にお魚展示ゾーンへ。
そしてお魚ゾーンを入ってすぐにいるのはこの子です。
イワトコナマズの黄変個体。
綺麗な個体でした。
ワタカです。
地味ですが、この魚好きなんですよね。
久しぶりに見たブラックバス。
悪者扱いされていますが、食べると美味しいので結構好きです。
ブルーギル正面!(笑)
子供の頃、熱帯魚屋さんで初めて見たときは、結構良いお値段で売っていたような……。
正面からじっくり観察してみるなんてこと、あんまり無いですよね!
コガタゲンゴロウのおしり(笑)
オオサンショウウオ!
とりあえず後ろ足の指がなんか可愛い。
ナガレヒキガエル。
凛々しい感じがするのは気のせいでしょうか?
一度自然の中で見てみたいです。
同行の息子の希望もあって、久しぶりにブラックバスを食べようかなと、博物館の食堂へ立ち寄ってみたのですが、
数が減ってきているのか、単純に捕れなかったのか、不漁ということでブラックバス料理はありませんでした。
せっかくなので、ナマズの天丼食べました。
美味しかったですよ~!
天候がいまいちだったので、すかっと晴れた空の下で琵琶湖を眺めることが出来なくて残念でした。
次回は晴れたときに行きたいな-。
そういえば、前回に訪れたときも天気が悪かったような……。