ひばかり日和

縫月堂さとやまの生物観察や創作などなど

眩しいんだけどっ!(シュレーゲルアオガエル)

2015-05-13 | 自然(爬虫類・両生類)
今日は暑かったですね~!
わが家も飼育中の生き物たちの為に、今年初めてクーラー使いました。
そろそろハコネサンショウウオは、冷蔵庫飼育を考えねばな感じです。

そして今回もシュレーゲルさん登場です。
場所は千葉では無く、茨城県の田んぼになります。
この場所も、そろそろシュレーゲルの最盛期になっているのでは無いかな、と思います。


田んぼに出てメスを待つオスのシュレーゲルアオガエル。
見た感じは「のほほん」と見えます。


懐中電灯の光が目に入ってしまったようで、眩しそうです。

今まで懐中電灯を向けても気にする個体は殆どいなかったのですが、今回は偶然なのかこんな表情を観察してしまいました。
眩しい思いをさせてしまったのならごめんね、シュレーゲルさん。

今年の初シュレーゲル(シュレーゲルアオガエル)

2015-05-11 | 自然(爬虫類・両生類)
4月の後半、房総半島の田んぼへ出掛けてきました。
所用を済ませてからの観察のため夜間ほんの数時間ほどのものでしたが、夕立もあったせいか
水を張ったばかりの田んぼには、シュレーゲルたちが多数出てきていました。


道路を横断して田んぼへ向かうメスのシュレーゲル。
卵を沢山抱えてお腹はパンパンです。


田んぼへ入ったばかりのメスのシュレーゲル。
人間が近づいて来て焦っていたせいか、鼻先に泥がww


田んぼでメスを待つオスのシュレーゲル。


畦にいたアズマヒキガエル。
通りかかるものなら何でも食べてしまいそうな雰囲気がなんとも……。
出来れば田んぼへ向かう個体は食べないで欲しいなぁ(希望)


何かに襲われてしまったせいなのか、畦に散らばった卵たち。
田んぼに辿り着くまでにも色々な苦難がありそうです。


産み付けられたシュレーゲルの卵塊。
無事に育つと良いなぁ。

今回、鳴いている割にはニホンアマガエルの姿をあまり確認出来なかったのですが、短時間にしてはシュレーゲルのメスを
複数確認出来たので、意外とラッキーな感じでした♪
今頃は複数の田んぼに水が入り、最盛期を迎えているんじゃないかなと思います。
時間があれば観察へ行きたいな~。

見られてる。(ハコネサンショウウオ&アカハライモリ)

2015-05-07 | 飼育(爬虫類・両生類)
チビハコネサンショウウオにエサをあげていたら、ふと気づくと後ろの方に置いてあるケージからアカハライモリが見ていたというwww

イモリ可愛いw


エサを貰っていたハコネサンショウウオ。


後ろからその姿を見つめるアカハライモリたち。
キミたちには、この後あげるからね♪

意外とぺたんこ(カジカガエル)

2015-05-02 | 飼育(爬虫類・両生類)

カジカガエルどーん!顔のアップですwww
性格は落ち着きがあるような無いような感じのカエルです。


生息場所の環境に適応してか、体は意外とぺたんこですw
色は地味ですが、鳴き声も美しく日本人には昔から馴染み深いカエルだと思います。
今シーズンも川へ声を聴きに行きたいなぁ。

ペット爬虫類コンテストでした!

2015-05-01 | ヒバカリ飼育
4月29日に「ジャパンスネークセンター第15回ペット爬虫類コンテスト」が開催されました。
今年の6月1日で飼育開始から丸10年となるヒバカリさんの記念も兼ねて参加させて頂きました。


会場は大切に飼育されている爬虫類たちが沢山で、大変賑やかです!
オオトカゲをだっこして歩いていたり普通にニシキヘビがいたりと、普段、国産の爬虫両生類ばかりを相手にしている身としては
大きな爬虫類たちが普通いる光景は衝撃が大きく、眺めているだけでとても楽しい時間でした。
で、感動して眺めているだけで写真を全然撮っていないという……。

あぁ、許されるならばオオトカゲを飼ってみたいなぁ、と思ってみたり。


途中の休憩時間にハブの採毒実演も行われました。さすが蛇研です。

そしてコンテストの結果ですが、ヒバカリさんはなんと最優秀賞を頂きました!!
「どうやって育てよう?」と悩みながら試行錯誤して育てて来たこの10年間が報われた気がしました。
本当に嬉しかったです!
これからも気を抜かず、共に過ごせる時間を1日でも長くしていきたいと思います。


今回遠くまで出掛けて、ストレスと疲れがたまっているであろうヒバカリさん。
大変お疲れさまでした。
そして、いつも共にいてくれてありがとう!