今日は、古漬けの塩抜きをしたり、
水路の溝さらいをしたり
ご近所さんの家にお邪魔して
大豆の味噌汁の実演をしてもらいました
これは、大豆を、茹でてからつぶすのかも?と不安になって、数日前に、聞いてみたら
教えてあげるから、おいで〜と言われて
大豆は、ひと握りくらい、水でうるかしておきます←2晩くらい
そして、大きなすり鉢に入れて、すりこぎで、つぶします
あちこち飛ぶので、飛ばないように注意です
かなり、つぶします
かなりつぶしたら、すり混ぜます
コレも、かなりすり混ぜます
そしたら、少し水をさして、
またまた、すり混ぜます
ここまで、20〜30分くらいかかったでしょうか
ふわふわとした感じになるまで混ぜたら
沸騰した味噌汁に入れて、2〜3分煮て完成です👍
味噌汁がふわっふわになります😆
昔、豆腐などがなかった頃に、作ってもらって食べていたそうです
私が作った、大豆の形が残ったようなのは、まだまだ、すり混ぜが足りなかった!
(だけど、それも、美味しかったよ)
ふわふわも、美味しいです
よかったら、お試しあれ
手間がかかるので、今では、おもてなし料理ですね
水路の溝さらいを終わらせて、
そう言えば、小屋の片付けをした時に、温度計があったと
思い出して、こないだの、もみ殻堆肥の温度を測ってみました
真ん中あたりが、40℃くらいになっていました(*^◯^*)
周りは、もう少し、温度低かったけど
わーい、発酵してる〜と、嬉しくなりました
まだ、温度は足りませんが←60℃くらいになるそう
良い出来ではないでしょうか
週に一回、切り返しをします5回
そのあとは、1ヶ月に一度、切り返しです
がんばります