limited express NANKI-1号の独り言

折々の話題や国内外の出来事・自身の過去について、語り綴ります。
たまに、写真も掲載中。本日、天気晴朗ナレドモ波高シ

ミスター DB ㉚

2018年08月16日 12時58分34秒 | 日記
「今日も暑いな・・・」大学病院の正面玄関で、アイスを食べながら空を見上げた。8月の中旬、入道雲があちこちに出ている。そういえば、私が入院生活を送った年も「猛暑」だった。病棟は「完全空調」が効いているので、世間一般が「どれだけ暑いか?」を知る術はこうした「散歩の時間」で確かめるしかない。だが、あまり病棟を留守にすると、Mさんのお小言が待っている。隔絶された世界で「治療」に専念しているのだから、仕方がないと言えばそれまでだが、季節感ぐらいは感じ取りたいと思うのは誰しもそうではないだろうか?さて、そろそろ帰るとしよう。

「オッス!」突然肩を叩かれて振り向くと、つい最近退院したEさんが居た。「どうしました?また出ちゃいました?」と私が聞くと「そうなの。実家に居ても落ち着かなくてさぁ、クスリ飲んでも収まらないから、今日は来ちゃいました。特急使ってね・・・」Eさんは2児のママさんだが、不安神経症と摂食障害で入退院を繰り返している。実家が県庁所在地にあり、お子さん共々「避難生活」を余儀なくされていた。ご主人が居るのは埼玉県の熊谷市。今、帰ったら「灼熱地獄」も加わり絶対に熱中症でダウンするだろう。「点滴は?」と聞くと「とりあえずねー、クスリ出し直してもらって帰ろうかと思ったら、アンタが居たから。まだ、先は長そうだね?お盆は帰った?」と言うので「帰れる訳ないでしょ!缶詰ですよ」と言ってEさんと玄関のベンチへ座った。「世間は暑いから、ダンナも涼しくなるまで帰って来るなって言うけど、アタシがこのザマじゃ帰れっこないしね。何とか落ち着いて、通える病院を探さないとなんにもなりゃしないわ!」Eさんのボヤキが炸裂した。「別の病院へ行っても、また1からやり直しでしょ!いっその事、ダンナを転勤させちゃおうかな?今更、埼玉へ帰るのもヤダし。子供が保育園に入る前にケリをつけたいのよね!」本音も炸裂だー。「当面どうするんですか?」と聞いて見ると「通えるうちは、ここに来るしかないね・・・。私へのまともなケアが出来る所はここしかないし、埼玉から通うなんてのは絶対に無理だから、少しでも良くなっておかないと離婚されそうだし、でもさぁー最悪アンタに引き取ってもらうのも手ではあるね!うん!その手で考えてもみよう!!」勝手に私を「駆け込み寺」にしようとするEさん。まだ何も承知してませんよー。解決してませんよー。1人で先行しないで下さいよー。私にそんな能力を求めないでくださーい。心の中で叫びつつ、私は彼女の置かれた立場の危うさに不安を感じていた。私達患者の約半数は社会復帰が望めるが、袋小路に迷い込んだEさんの様に常に不安を抱えて入退院を繰り返す人も少なくは無いのだ。もどかしいが、医師ではない私に「彼女を救う手」は持ち合わせていないのが現実だ。私は自販機でコーヒーを買ってEさんに差し出しながら言った。「時間と手間がかかるのはしょうがないけど、中に(病棟)に居た頃よりはマシでしょう?食事も含めて?」彼女は空を見上げてから「そうだね。好きなものを食べられて、時間も自由だって事はいいね。逆に不便なのは不安になっちゃった時だね。誰かが来てくれる訳じゃないし、点滴も注射もすぐには出来ない事だし。少しは我慢強くなったのかな?私?それって随分進歩したって事だよね?」「それは大変な進歩ですよ!」私は半ば笑いながら言った。Eさんと私は「眠れない友達」だった。どっちが先に寝れるかを競っていた時期に、真っ暗なホールでこんな風に小声で話し込んでいたのを思い出すと、今のEさんは遥か先を歩いている様に感じる。そう彼女に話すと、彼女も笑い出した。「巡回をかいくぐって喋ってたものね、あれを考えると普通に眠れるのがどれだけ幸せかが分かる。ここでも進歩してるね私は!」話は尽きなかったが、電車の時刻が迫っていた。「ごめん。長話して。今日は楽しかった!みんなに元気だって言っといて!アンタも早く出てらっしゃい!自由は素敵だよ。また、来るから。今度は病棟にお見舞いに行く。じゃあ、またね!」ちょうど滑り込んで来たタクシーに乗ってEさんは駅へと向かって行った。今度こそ「病棟」へ帰らないとマズイ。案の定、廊下の真ん中でMさんに逮捕されて、連れ戻されるハメになった。

その後、Eさんは約束通り、お見舞いに来てくれた。おしゃべりが止まらず、半日ぐらい話し込んでいったのを覚えている。そしてクリスマスの前に彼女から手紙が来た。埼玉へ戻り、何とか新しい主治医とも上手くやっているとの事だった。それから彼女とは音信不通だが、この空の下で元気でいてくれていると思う。何故かそう確信出来るのが不思議だが。