goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

石を探しに川岸を歩く

2025-03-26 | イベント
石を探しに 久し振りに川岸を歩きました。2本のウォーキングスティックをつき、 更に夫がそばを歩きます。私は要介護者のようです。
 
2020年7月の水害時には、大変な状況でしたが
 
 
ここまで復旧しました。上流の『再逢橋』は水害後に撤去されましたが、復活してほしいです。
 
 
一部はまだ手すりも無いので山際を歩きます。いずれ川岸は遊歩道となる予定で、一部は通行止めのコーンがありますが…
 
すみません、勝手知ったる裏道は ロープをまたごして進みました。自己責任で進みます。真似してはいけませんよ。
  
更に登ると朝日通りは道幅が広くなっていました。右の習字教室に夫と娘が通っていました。
 


登りつくと正面に公民館の『ふれあいホール』があり、手前の左の階段を降りて『砂湯橋』を渡ります。
 
上流はフラットな護岸工事がなされ、昔の面影はありません。『川滑り』が出来そうです。


砂湯橋を進むと石畳にぶつかります。また石畳の石を見ながら登ります。
 
カタログを片手に石を探しますが、目指した石は掲載されていませんでした。ハート型の溝がある石です。
 
 
 
 
 


なにせ 石の数が6600個ほどありますから この石はカタログに載っていませんでした。残念です。
 
更に登ると『明治橋』に出ました。床も欄干も修復され、以前より広く見えました。
 


正面には老人会が植えた花がありますが、水が足りないようです。奥の空き地は13年前に火事があった宿の跡地です。風の無い日で、延焼は免れました。
 
 
 
右手には『温泉事務所』で会合や寄りに使います。
 
 
残念なことに、その下にある共同温泉『金の湯』に湯が配湯されていません。

ここでUターンしました。こけずに、突っかからずに帰りました。
 
2年前までやっていた店まで戻りホッとしたものの、家はここではなかったのでした
 
まだ下らなければなりません。
 
あ〜疲れた😫
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い おせったい

2025-03-23 | イベント
3月20日は春のお彼岸でした。前日の雪も どうにか溶け橋本温泉前の お大師様に

般若心経を三回唱えました。夫婦あり、親子あり、外国出身者ありの8人の参加でした。

お供えは姉の作ってくれた シフォンケーキと桜餅と差し入れの どら焼きです。


昔は 子供達がやって来て、小さな手でお参りし、菓子をもらい 次の場所に向かう姿がありましたが、今はそんな姿はありません。

高齢化と少子化の波の中にいます。

寒い日だったので我が家の倉庫でお茶会をしました。


この寄りも いつまで続けられるでしょうか…









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝 感激 雨 霰

2025-03-22 | イベント

字だけのブログはつまらないので やめることも頭をよぎったのですが…

ブログは 2007年のteacupから始めました。ブログが生活の一部でしたから、離れると 写真を撮る楽しみや、文で遊ぶ楽しみも無くなります。

夫から『なにもしないでいるとボケるぞ!』と言われました。

すると、お会いしたことも無い三人の方々からアドバイスがありました。親切に教えて下さり、奮闘した結果 アップ出来ました

久し振りに
『感謝 感激 雨 霰』とつぶやきました。単純な私は また やる気が沸いてきました。アドバイスいただいた方々ありがとうございました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫、東京ドームに行く

2025-03-18 | イベント
先日、夫は東京ドームに行きました。正しくは『東京ドームの前』に行きました。チケットなど取れるわけはありません。














更に正しく言えば『法事で上京し、妻の指令で東京ドームの前に行って写真を撮った』です。

ま、アングル的には少々不満はありますが、私の代わりに東京ドームに行ってくれました。

私も行ければいいのですが都会は歩かなくてはなりませんし、お荷物になるので諦めました。

球場に入れなくても、雰囲気を味わいたい人々で混雑していました。

可能であれば翔平グッズを買って来て欲しかったのですが、二時間待ちとかザラでしたから、それは仕方ありません。

法事が終わり無事帰ってきました。お土産は無事な姿とスイーツでした。しばらくはコーヒーのお供は大丈夫です。

孫には一番新しいデザインの『ドラえもん東京ばな奈「見ぃつけたっ」』です。


東京はインバウンドのお客様と今回の野球のイベントで郊外のホテルからの直行バスが渋滞し 羽田にギリギリセーフだったとか。あぶねぇ〜  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年3月18日

2025-03-18 | イベント
オーマイガー😱
うちの地方
テレビ放映が無いっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする