2022年10月29日(土)晴れ
少し薄雲が広がった相模でしたが、外遊びには最適な一日でしたね。皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは何時ものように朝ご飯をシッカリと頂き、富士山に見送られ、21世紀の森へ野鳥観察に出掛けました。


しかし、21世紀の森は散策路が荒れていて難渋しました。その上、野鳥を見つけられないオマケ付きの一幕となってしまいました。


まあ、帰りがけに頂いた「万葉うどん」さんのおでんに免じて許してあげましょう。皆さんも、おでんからスタートして下さい。ドウゾ(/_・)/


そして、締めは散策で一汗かいたので、ザルうどんとして見ました。腰があって、かつ、ツルリとした食感で美味しかったですよ。


さて、野鳥が撮影出来なかったので、夕方に相模川で鷺vsハクセキレイ対決を写して来ました。それぞれ、4-5羽のグループで餌を食べていました。




しかし、最後は喧嘩ですね。縄張り争いが厳しい様ですね。


オマケはホオズキの朱色の実がもう直ぐ見えそうですよ。楽しみですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
少し薄雲が広がった相模でしたが、外遊びには最適な一日でしたね。皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは何時ものように朝ご飯をシッカリと頂き、富士山に見送られ、21世紀の森へ野鳥観察に出掛けました。


しかし、21世紀の森は散策路が荒れていて難渋しました。その上、野鳥を見つけられないオマケ付きの一幕となってしまいました。


まあ、帰りがけに頂いた「万葉うどん」さんのおでんに免じて許してあげましょう。皆さんも、おでんからスタートして下さい。ドウゾ(/_・)/


そして、締めは散策で一汗かいたので、ザルうどんとして見ました。腰があって、かつ、ツルリとした食感で美味しかったですよ。


さて、野鳥が撮影出来なかったので、夕方に相模川で鷺vsハクセキレイ対決を写して来ました。それぞれ、4-5羽のグループで餌を食べていました。




しかし、最後は喧嘩ですね。縄張り争いが厳しい様ですね。


オマケはホオズキの朱色の実がもう直ぐ見えそうですよ。楽しみですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。