2023年12月29日(金)晴れ
お正月連休第2日目の今日も上天気で富士山が一日中見えましたから、富士山スペシャルからスタートしましょう。近所の堤防、お山からの眺めをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f7/d713b8aa697b4b28138254adfb712677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/60836920a505aaebf41ca8e6dd3aab0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/4be5b46c408df2c67a83eda5a23aa462.jpg)
今日のお山(年中無休)の散策ではアオゲラが出迎えて呉れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/77566e72148262715b99d65d049b8a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/48fa520f558b66e597e2473c06ad25fa.jpg)
アオとくればアカゲラが続きますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/c86bd70863ad3dee67a437599e945395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/01a4afa7aab777d2766ad30fb6cc1025.jpg)
水盤は何時もの野鳥でしたが、散策しているとチョウゲンボウが電柱の天辺で羽ねを休めて居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/28ba9a26cf8e06a8f7f19ce74d222942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/74d35c39b98a61ca9be5e44a459a4905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/cb3bddbaa9dacafee7b46fc61b56d80b.jpg)
さて、此処からは散策の後のお雑煮(お吸い物にお餅を投入)と磯部餅としました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/a6dfe0364c5542db45e06418f920fd7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/72/0334339db305b221550bd2bef777c1ed.jpg)
そして、晩酌は先日の松前漬けの試食会でした。醤油加減も上々で、お酒がスルメを柔らかくして呉れていますよ。これでお正月には美味しく頂けそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/5a07cf7e40602ae848dc640f58426140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/a6f83badf0d13c4cdbf8e2ebbb20637b.jpg)
締めは奥手の紅葉です。お山では未だ未だ紅葉が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/5857c51bbd6f3c92deb031f315805b2e.jpg)
オマケは来春の準備をして居る紫陽花 ですよ。Fukurouさんに習った人面ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/377a3b0ec256cb51e31a116880037e31.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
お正月連休第2日目の今日も上天気で富士山が一日中見えましたから、富士山スペシャルからスタートしましょう。近所の堤防、お山からの眺めをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f7/d713b8aa697b4b28138254adfb712677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/60836920a505aaebf41ca8e6dd3aab0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/4be5b46c408df2c67a83eda5a23aa462.jpg)
今日のお山(年中無休)の散策ではアオゲラが出迎えて呉れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/77566e72148262715b99d65d049b8a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/48fa520f558b66e597e2473c06ad25fa.jpg)
アオとくればアカゲラが続きますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/c86bd70863ad3dee67a437599e945395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/01a4afa7aab777d2766ad30fb6cc1025.jpg)
水盤は何時もの野鳥でしたが、散策しているとチョウゲンボウが電柱の天辺で羽ねを休めて居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/28ba9a26cf8e06a8f7f19ce74d222942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/74d35c39b98a61ca9be5e44a459a4905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/cb3bddbaa9dacafee7b46fc61b56d80b.jpg)
さて、此処からは散策の後のお雑煮(お吸い物にお餅を投入)と磯部餅としました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/a6dfe0364c5542db45e06418f920fd7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/72/0334339db305b221550bd2bef777c1ed.jpg)
そして、晩酌は先日の松前漬けの試食会でした。醤油加減も上々で、お酒がスルメを柔らかくして呉れていますよ。これでお正月には美味しく頂けそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/5a07cf7e40602ae848dc640f58426140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/a6f83badf0d13c4cdbf8e2ebbb20637b.jpg)
締めは奥手の紅葉です。お山では未だ未だ紅葉が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/5857c51bbd6f3c92deb031f315805b2e.jpg)
オマケは来春の準備をして居る紫陽花 ですよ。Fukurouさんに習った人面ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/377a3b0ec256cb51e31a116880037e31.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。