大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

秋のお山を散策

2024-10-17 18:51:05 | 散歩
2024年10月17日(木)晴れ
今日は満月ですが、お月さんに薄雲が掛って綺麗に見えませんね。夜も更ければ雲が切れますかね。


さて、今日はお山に咲く花達からスタートしましょうね。先ずはアキノタムラソウとヤマハッカとしましょう。どちらも似たような感じなので区別がムズカシイです。真逆、同じ花とか?


此方はフジバカマです。小さな花が沢山集まっています。


珍しい山芍薬の種も赤と黒で綺麗なコントラストですよ。


変な虫(カメムシの仲間?)も居ました。Korekoreさんがまた聞きした話ですと、「アカスジキンカメムシ」という名前のようです。Korekoreさんありがとうございます。


カラスサンショの実では鳩が試食していました。


水場では常連のメジロやシジュウカラが仲良く水浴びですね。




締めは芋煮リベンジですよ。お芋を倍に増やして作って見ました。皆さんも柔らかお芋をドウゾ(^^)/~~~


オマケはブタクサと間違われて、秋花粉の犯人とされていたセイタカアワダチソウですよ。今はえん罪と分って無罪放免ですが、何となく習慣で睨んでしまいます。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。