
2019年10月23日(水)晴れ
今日は昨日までの空模様が嘘のように、綺麗に晴れ上がりましたね。お陰様で/^o^\フッジッサーンの初冠雪も綺麗に撮影できました。昨年より一月位遅れた初冠雪のようですね。まあ、早朝に見に行ったので、朝日に照らされた赤富士となりました。



秋のバラも春と比べると豪華さはありませんが、今が開花の旬となっていますね。




アザミの花には虫たちが群がっていますね。ホシホウジャク、クマンバチ、そして、キチョウとクロスジシロチョウの順にご覧下さい。





秋の風景は如何でしたか?さて、ここからはお待ちかねの今日の逸品です。秋も深まった感じがしますから、今日は坦々麺としました。お世話になったのは欅菜館さんですよ。


ピリ辛の中にも胡麻が効いて円やかな風味も感じられました。


欅菜館さん、御馳走様でした。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
今日は昨日までの空模様が嘘のように、綺麗に晴れ上がりましたね。お陰様で/^o^\フッジッサーンの初冠雪も綺麗に撮影できました。昨年より一月位遅れた初冠雪のようですね。まあ、早朝に見に行ったので、朝日に照らされた赤富士となりました。



秋のバラも春と比べると豪華さはありませんが、今が開花の旬となっていますね。




アザミの花には虫たちが群がっていますね。ホシホウジャク、クマンバチ、そして、キチョウとクロスジシロチョウの順にご覧下さい。





秋の風景は如何でしたか?さて、ここからはお待ちかねの今日の逸品です。秋も深まった感じがしますから、今日は坦々麺としました。お世話になったのは欅菜館さんですよ。


ピリ辛の中にも胡麻が効いて円やかな風味も感じられました。


欅菜館さん、御馳走様でした。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
初冠雪の/^o^\フッジッサーンは早朝の撮影に限りますね。メタボ対策の早朝ランニングの時に足を止めて写しました。
それでもコッテリラーメンですから、バカは治らないですね。辛いのですが、ゴマが効いて円やかでした。
白ネギの上のは飾りのようで、あまり味はしませんでした。関西の方でトッピングされていることがあります。
そちらの立山や剱岳の冠雪もヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ迫力ですよね。
一度だけ快晴の北アルプスを見たことが有りますが、その迫力に驚きました。
/^o^\フッジッサーンと違った良さがありますね。
昨日は待ちに待った/^o^\フッジッサーンの初冠雪が相模から見えました。
やっと、/^o^\フッジッサーンらしい風景になってきましたね。
相模の蝶やホシホウジャクは未だ未だ元気ですよ。
春とは違った空気の秋バラも一味違うようです。
まだまだ昆虫たち元気ですね!キチョウやクロスジシロチョウ可愛いですね~
担々麺のスープ濃厚で美味しそうですが辛いのですか!?
上の白髪ネギがやっぱりプロですね^^赤いのは唐辛子でしょうか。
うわ~ 初冠雪の富士山、赤富士が素晴らしいですね!!!
山裾まではっきり見えて素敵ですね。
こちらの立山の初冠雪を待っていたのですが、いつも雲に隠れて残念です。
秋のバラは今が旬なのですね。とてもきれい。
良い香りが届いて来るようです。^^
富士山はすでに雪を被ったのですね。
いつ見ても富士山はきれいです。
相模の国もまだチョウや昆虫が元気に飛んでいて、楽しいですね。
今季とうとうホシホウジャクには会えませんでした。