
2021年6月9日(水)晴れ
今日も真夏日で暑かったですから、外回りの勤労者諸君はご苦労様でした。こんな時にマスクして歩いていたら熱中症になってしまいそうですね。優雅な在宅勤務の大山鹿さんは焼きそばを頂いて、エクレアのティータイムを楽しんで見ました。皆さんもドウゾ(/_・)/



さて、ここからは先日の大山鹿スペシャルのイカ塩ですよ。最近はスルメイカが小ぶりになって、イカ2杯での塩から作りとなりました。



朝には混ぜ合わせるのですが、その時に出来具合を確認ですね。イカが小さいからでしょうか、堅い気がしますね。

イカの塩辛は美味しく出来るとイイですね。それでは近所の花たちの話題に移りましょう。ナツツバキが満開ですよ。


アガパンサスもポツポツと咲き出して来ました。


ギボウシもご覧下さい。


サフランモドキとユリの仲間ですね。


締めは、今年もFukurouさんに教えて貰ったジャンボタニシの卵が産み付けられていますね。一年がアッと云う間に過ぎてしまいましたね。

それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
今日も真夏日で暑かったですから、外回りの勤労者諸君はご苦労様でした。こんな時にマスクして歩いていたら熱中症になってしまいそうですね。優雅な在宅勤務の大山鹿さんは焼きそばを頂いて、エクレアのティータイムを楽しんで見ました。皆さんもドウゾ(/_・)/



さて、ここからは先日の大山鹿スペシャルのイカ塩ですよ。最近はスルメイカが小ぶりになって、イカ2杯での塩から作りとなりました。



朝には混ぜ合わせるのですが、その時に出来具合を確認ですね。イカが小さいからでしょうか、堅い気がしますね。

イカの塩辛は美味しく出来るとイイですね。それでは近所の花たちの話題に移りましょう。ナツツバキが満開ですよ。


アガパンサスもポツポツと咲き出して来ました。


ギボウシもご覧下さい。


サフランモドキとユリの仲間ですね。


締めは、今年もFukurouさんに教えて貰ったジャンボタニシの卵が産み付けられていますね。一年がアッと云う間に過ぎてしまいましたね。

それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
このイカの塩辛は塩分控えめで3%塩としています。
長持ちがしないので、1週間後には食べ始めていますね。
アツアツご飯にやお酒に最適ですね。
お酒のお供のイカ塩辛ですね。
紙パックの日本酒も買って来ましたから、この週末が楽しみです。
この時期はナツツバキやアガパンサスでしょうかね。
相模は夏のようなお天気が続いています。
こんばんは。
イカの塩辛を熱いご飯に乗せて、熱々のお茶をかけます。
イカの身が縮んだところで食べるお茶漬けが大好きで、昔はよくやりました。
今は塩分制限で食べられません!
こんばんは。
イカの塩辛おいしいのが出来そうですね。
お酒がすすみそうですね。
ナツツバキ可愛らしい花ですね。
アガパンサスも咲き始めたんですね。
見に行きたくなりました。