株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

浅草は、浅草寺に行ってきました。

2016-10-13 16:32:30 | 逍遥 あちこち
雷門でうれしそうに撮影中の観光客

こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

先日の日曜日に浅草寺に行ってきました。10時に到着。仲見世のお店屋さんはまだ開店準備中です。

浅草寺の境内は、すでに外国のお客様でいっぱいでした。どうも、団体で朝早くから動いていらっしゃるようで

お水舎の木陰にあるベンチは既にくたびれた様子の観光客が大勢腰を下ろして休んでいました。
宝蔵門も観光客でいっぱい


線香の煙たゆたう浅草寺本堂



宝蔵門を横からみあげて。りっぱですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野の切通しから、六国見山へ、そして円覚寺。

2016-07-15 15:23:40 | 逍遥 あちこち
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一でございます。

先日、ご報告致しました大船『常楽寺』さんから、『高野の切通し』を経て『六国見山』、そして北鎌倉は熊野神社さん脇の駐車場に沿って、トンネルの上を横切る感じで向かいます。


高野の切通しが見えてきました。


高野の切通しです。鎌倉時代に竣工されたものでしょう。トンネルの真上です。


バス停『高野台』のロータリーに出ました。


ロータリー脇の、六国見山森林公園入り口です。





森林の中を登っていくと、


六国見山の展望台にでます。材木座海岸が見えます。


こちらは甲州方面、富士山が見えました。


横浜ランドマークタワーが見えるので、こちらは武蔵の国。





展望台からちょっと歩いたところに、147mの案内と最高三角点がありました。


円覚寺の南斜面を北鎌倉方向に下ります。読経の声が聞こえました。


円覚寺脇へと抜けてまいりました。

土曜日の午前中ということで、手前どものほかは誰もおりませんで静かな散策でございました。
ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉市雪ノ下2丁目、”川喜多映画記念館”を訪ねる

2016-07-14 16:53:10 | 逍遥 あちこち
川喜多映画記念館と、白い小さな花がいっぱい咲いた芝生のようなそのお庭。

こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一でございます。

先日、鎌倉は雪ノ下の川喜多映画記念館さんを通り抜けてまいりました。

東宝東和の設立者であられる、川喜多長政さんの旧宅を記念館にされたそうで、お庭には、和辻哲郎さんのお住まいも残されていました。

HPによると、同館で映画鑑賞会も開催されているとのこと。

この夏上映の、ヘップバーンの”ティファニー”、バーグマンの”カサブランカ”、それにウッディ・アレンの”ミッドナイト・イン・パリ”が是非観たくなりました。
ナカジマブラシHP
旧和辻邸。昔の雪ノ下は、今よりももっと鎌倉らしいいい雰囲気だったのでしょう。八幡様はすぐ近くだけれど、私としては海がちと遠いですなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草神社境内の流しそうめん

2016-07-13 16:33:47 | 逍遥 あちこち
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一でございます。

先日の浅草逍遥のおり、浅草神社の境内で、流しそうめんをやっているのが目に付きました。まあそれ自体は取り立てて目新しいこともないのですが、観光の外人さんにとっては珍しいらしくて、大勢寄ってたかって写真をとっていました。

特に、この画像に写っている、そうめん投入係りのお兄さんが被写体として人気が有りました。観光先の外国でこんなの初めてみたら面白いヨネ、ということで私も撮ってきたんでございますよ!ナカジマブラシHP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草下町、暑い土曜の昼下がり、一人ぶらぶら歩きの記!

2016-07-11 16:45:34 | 逍遥 あちこち
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

浅草をぶらぶらしてきました。梅雨の晴れ間の暑い土曜日だったので、汗びっしょり

かっぱ橋道具街も面白かったのですが、暑さに体がまだ慣れていなかったので、ぶらぶら

歩きでもちょっときつかった。驚いたのは、帰りの浅草線。エアポート快特

来たので乗り込むと、地下鉄の駅をビュンビュン飛ばしてはしり、やがて品川。その次が

なんと羽田空港というのにはビックリ!京急はますます早くなりますね。
ナカジマブラシHP

ホッピー通りの”正ちゃん”、立ち寄りたかったのですが、満員だし西日がきつかったので今回はパス。


大衆演劇”木馬館さん”まえ、ちょうど幕が下りた後らしく、お客様と俳優さんたちがぞろぞろ出てきました。


木馬館から浅草観音堂


三社様の浅草神社。夏詣でだそうで、お参りの人が行列にはびっくり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする