株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

被災地の皆さん 今日は寒いけれど もうすぐ春 頑張りましょう!

2011-03-17 20:45:08 | その他
 こんばんは、ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は晴れ。最高気温9℃。陽射しは暖かかったのですが、会社の中は寒かったです。帰宅は、右ひざのリハビリを兼ねて、ウォーキング。関内駅北口のラーメン屋さんの電飾看板が節電のため消えていました。

 被災地の皆さん、心からお見舞い申し上げます。今日の新聞には、雪の画像が載っていましたが、もうすぐ春が来ます。何かお手伝いが出来ればとおもっています。ボランティアにも行きたいとは思いますが、会社があるのでそうも行きません。学生時代、石巻まで、仙石線で行き、あとは八戸まで国道45号線をヒッチハイクで北上したことがありす。国道が街の高台を抜け、市街地は眼下リアス式海岸の周りに広がっているのを記憶しています。もう30年以上前になりますが、宮城から、三陸の皆さんには大変お世話になりました。心から御礼申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き 鏡石 及び 東北本線

2010-10-28 17:49:59 | その他
 こんばんは、ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は。最高気温12℃。寒い一日でした。強い台風14号の接近で、週末は大荒れようです。

 昨日に引き続き、陸奥鏡石、立派なお庭に遭遇しました。植木屋さんなのでしょうか?手入れのすばらしいこと見とれてしまいました。東北本線の郡山行き。ドアに開閉のスイッチ。これはグーですね。寒いときに乗り手の意思でドアーが開閉出来ます。冬場のJR桜木町駅では、折り返しの京浜東北線なんか、ドアーが開きっぱなしですから、寒いのなんのって。暖房が効いていても吹きさらしの高架ホームですから北風がピュ~ピュ~吹き抜けます。自分の意思で電車のドアが開け閉めできるって言うのは理想的ですが、朝夕のラッシュ時なんかはこれを使うのは不可能でしょうね。ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥州路 鏡石町は 宿場町

2010-10-27 17:26:07 | その他
 こんばんは、ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は、帰ってきたら晴れでした。朝6時半の東海道線上りを横浜駅のホームで待っていましたが、天気予報どおり11℃らしく寒かったです。コートを着ていて調度良かった。手袋をしている通勤客もいました。

 東北本線の鏡石まで立会いに行ってきました。駅から、20分くらい4号線沿いを歩きました。トラックが多かったけれど、懐かしかったし、帰りは1本裏通りを歩いたら、奥の細道の雰囲気でとっても良かった。ここは、奥州街道の35番目の宿場町、久来宿(きゅうらいしゅく)だったのだそうです。ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三吉橋から、浦舟水道橋

2010-07-06 20:38:05 | その他
       三吉橋から 浦舟水道橋を望む 中村川

 こんばんは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は。最高気温31℃。近所の銀行の営業さんが、ノーネクタイの半袖でみえました。やっぱり暑かったんだ。銀行屋さんとデパートの外商さんで、ノーネクタイと上着なしでみえたのは初めて。これでいいんだよ!夏は、上着とネクタイをはずさなきゃ、ダメ!

 三吉橋から、浦舟水道橋を望んでをパチリ。たもとの小嶋屋さんの蕎麦にしようか、思案しましたが、やはり酔来亭の酔来丼と小ワンタンにしました。土曜日のお昼のことです。混んでいて、しばらく待ちましたが、美味しかったし、お勘定600円なりはいつも、支払うときににっこりしてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜桜木町ラピュタ郵便局の画像を忘れました。

2010-05-20 08:38:08 | その他
        横浜桜木町ラピュタ郵便局3Fから、JR根岸線高架を望む

 おはようございます。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は、昨日から続く。ゴーヤにも鉢植えにもいいお湿りです。

 昨日のブログに画像を貼るのを忘れました。お越しくださった方には申し訳ありません
今朝、再度貼り付けましたのでご容赦下さい。

郵便振替の払い出しを待つ間、3Fからコンテナ街道・大岡川・JR根岸線高架・関内のビル街をながめると、天空の城に不時着したバズーの雰囲気になります。ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする