南ア映画、『第9地区』
こんばんは、ナカジマブラシの中島謙一です。
今日の横浜は、外はて、暖かでした。その分、室内がひんやりのため、午前中はストーブを入れました。朝ランは、ブルゾンとウインドブレーカーで汗ばむくらいでした。
金曜日の晩、調度いい時間帯の上映があったので、雨の中、ブルク13で、南ア映画『第9地区』を見てきました。発券機のKINEZO君はまったく問題なくクリア。隣に、お姉さんの居る、発券カウンターもありましたから、うちのかみさんでも大丈夫。映画は、期せずして面白かったです。エンディングの字幕が現れてからも席を達人は皆無。場内が明るくなるまで、皆さん、じっとして、余韻をかみ締めていました。ずいぶん、粗い画面の映画だなあ、と最初は思いましたが、最後の戦闘場面になって、その粗さが実にリアルに思えてきました。クリント・イーストウッドの『インビクタス』、あれの冒頭に出てくる、子供たちがサッカーをやっている黒人隔離エリア、あの口の中がザラザラに感じる感覚が同じでした。
こんばんは、ナカジマブラシの中島謙一です。
今日の横浜は、外はて、暖かでした。その分、室内がひんやりのため、午前中はストーブを入れました。朝ランは、ブルゾンとウインドブレーカーで汗ばむくらいでした。
金曜日の晩、調度いい時間帯の上映があったので、雨の中、ブルク13で、南ア映画『第9地区』を見てきました。発券機のKINEZO君はまったく問題なくクリア。隣に、お姉さんの居る、発券カウンターもありましたから、うちのかみさんでも大丈夫。映画は、期せずして面白かったです。エンディングの字幕が現れてからも席を達人は皆無。場内が明るくなるまで、皆さん、じっとして、余韻をかみ締めていました。ずいぶん、粗い画面の映画だなあ、と最初は思いましたが、最後の戦闘場面になって、その粗さが実にリアルに思えてきました。クリント・イーストウッドの『インビクタス』、あれの冒頭に出てくる、子供たちがサッカーをやっている黒人隔離エリア、あの口の中がザラザラに感じる感覚が同じでした。