こんにちは
。ナカジマブラシの中島謙一です。
ローマ ピエトラ広場のアパルトメント
についてのメッセージ。
アパルトメント名:Pantehon Family Romantic Suite(ここの4F)に、4泊
しました。
住所:Piazza Di Pietra 63、Pantheon. Rome(Booking.Comで予約。)
宿代:@22、866円/泊(163.8円/€で計算)、その他 ローマ市税@982.8.円/泊)-。
場所の概略:トレビの泉
とパンテオン
の中間、ピエトラ広場東端(南端がアドリアーノ神殿)に位置します。
遺跡見物には非常に便のいいところ。スペイン広場・バチカン市国・サンタンジェロ城へは歩いていきました
。
地下鉄A線
のバルベリーニ駅から800mと案内されていましたが、スペイン広場駅の方が近かったです。
高級ブティックが連なるコルソ通りへは50mないくらい。リストランテ
はそこいら中にいっぱい。
スーパー”カルフール”が近くにありました。
コーヒーショップ
・マクド
・ジェラート店すぐそばにあり。だから、観光客が夜になっても、ぞろぞろ
・ワサワサ。
夜の広場では、LED照明の付いた、竹とんぼを飛ばして、売っているんでしょうな!輩が二人居た。子供がいたら、買っ
て買って買ってとせがみそうなやつ。4Fのスイートは2重サッシが入っていて、窓を閉めると静かでした
。
宿舎の感想:当初、エアコンとガス湯沸かし器が効かず、寒かったので管理人さんに連絡したら留守の間に、直してくれました
。
古い石の建物(なんと階段・廊下は無垢の大理石)なんですが、スイートはリノベーションされていて、
キレイで快適でした。
ただし、エレベーターは、二人乗りで、ガタコン、ガタコンと上がり降りします。狭いので、3方鏡張り。スライドドアは、
年季が入っていて傷だらけ。ドアはメインとスイートとも、がっしりしたデジタルロックで、安心感がありました。

Pantheon Family Romantic Suiteビルです。ここの4F。正面左下のドアが、メイン玄関。ドアの隣2軒はリストランテ
。端っこのお店で、1回食事
をしました。となりの小路を行くと、トルソ通り。

スイートのリビングです。家具がなんと無垢の木でできていました。手前どもの自宅なんか、プレハブだもんで
すべて張物で、たたくと中が空洞の音がします。こちらは、違うんですねェ!

リビングから見下ろすと、ピエトラ広場とアドリアーノ神殿。神殿の脇の小路を行くと、パンテオン。

綺麗なバスルーム。なんと大理石張りですぞ!トイレは、ウオッシュレットじゃないので、持参の赤ちゃん
のお尻ふきを使用。
便座が冷たかった。便座の上、壁の四角は水洗スイッチ、広めの押し釦と小さめのそれが、大と小の水量に対応しています。ヴェネツイアのバスルームも全く同じでした。バスタブは、ドレンキャップが壊れていて、引っこ抜かないと排水しなかった。

私の寝室向かい、隣のビルの屋上居酒屋
。アドリアーノ神殿の左となり。お客は、夜もあまりいなかった。
広場のリストランテが、カフェテラスを出しまくって、さらに客引きしていますので、屋上まで上がってくる好き者は少ない。

キッチンの北側。シンクは小さいのに、手前食洗器は馬鹿でかい。天板はミカゲの無垢材が使われていました。
わが国では、ほとんどプラスチックですよね。(人工大理石も含めて)

キッチン南側。ガスコンロとオーブンは、マッチが無かったので、使えませんでした。欧州は、マッチが必要とは、知らなかった。
トースターと電子レンジ、湯沸かしポットは、朝食
の準備に助かりました。

ピエトラ広場南側のアドリアーノ神殿。

ピエトラ広場、北側のサンドイッチ屋。フェルミ サンド
旨し。ビール
も旨し。

アドリアーノ神殿は、現在ローマ商工会議所が入っています。

ローマ ピエトラ広場のアパルトメント

アパルトメント名:Pantehon Family Romantic Suite(ここの4F)に、4泊

住所:Piazza Di Pietra 63、Pantheon. Rome(Booking.Comで予約。)
宿代:@22、866円/泊(163.8円/€で計算)、その他 ローマ市税@982.8.円/泊)-。
場所の概略:トレビの泉


遺跡見物には非常に便のいいところ。スペイン広場・バチカン市国・サンタンジェロ城へは歩いていきました

地下鉄A線

高級ブティックが連なるコルソ通りへは50mないくらい。リストランテ

スーパー”カルフール”が近くにありました。
コーヒーショップ



夜の広場では、LED照明の付いた、竹とんぼを飛ばして、売っているんでしょうな!輩が二人居た。子供がいたら、買っ
て買って買ってとせがみそうなやつ。4Fのスイートは2重サッシが入っていて、窓を閉めると静かでした

宿舎の感想:当初、エアコンとガス湯沸かし器が効かず、寒かったので管理人さんに連絡したら留守の間に、直してくれました

古い石の建物(なんと階段・廊下は無垢の大理石)なんですが、スイートはリノベーションされていて、
キレイで快適でした。
ただし、エレベーターは、二人乗りで、ガタコン、ガタコンと上がり降りします。狭いので、3方鏡張り。スライドドアは、
年季が入っていて傷だらけ。ドアはメインとスイートとも、がっしりしたデジタルロックで、安心感がありました。

Pantheon Family Romantic Suiteビルです。ここの4F。正面左下のドアが、メイン玄関。ドアの隣2軒はリストランテ



スイートのリビングです。家具がなんと無垢の木でできていました。手前どもの自宅なんか、プレハブだもんで
すべて張物で、たたくと中が空洞の音がします。こちらは、違うんですねェ!

リビングから見下ろすと、ピエトラ広場とアドリアーノ神殿。神殿の脇の小路を行くと、パンテオン。

綺麗なバスルーム。なんと大理石張りですぞ!トイレは、ウオッシュレットじゃないので、持参の赤ちゃん

便座が冷たかった。便座の上、壁の四角は水洗スイッチ、広めの押し釦と小さめのそれが、大と小の水量に対応しています。ヴェネツイアのバスルームも全く同じでした。バスタブは、ドレンキャップが壊れていて、引っこ抜かないと排水しなかった。

私の寝室向かい、隣のビルの屋上居酒屋

広場のリストランテが、カフェテラスを出しまくって、さらに客引きしていますので、屋上まで上がってくる好き者は少ない。

キッチンの北側。シンクは小さいのに、手前食洗器は馬鹿でかい。天板はミカゲの無垢材が使われていました。
わが国では、ほとんどプラスチックですよね。(人工大理石も含めて)

キッチン南側。ガスコンロとオーブンは、マッチが無かったので、使えませんでした。欧州は、マッチが必要とは、知らなかった。
トースターと電子レンジ、湯沸かしポットは、朝食


ピエトラ広場南側のアドリアーノ神殿。

ピエトラ広場、北側のサンドイッチ屋。フェルミ サンド



アドリアーノ神殿は、現在ローマ商工会議所が入っています。