こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。
先達ての月曜の朝、京都国立近代美術館に行こうと思いました。
鏑木清方展の『築地明石町』が見たかったからです。
地下鉄東山駅の壁に貼られた同展ポスターで、㈪が休館日なのに気が付きました。
すぐあきらめて、一澤帆布店さんで買い物しようと、行く先を変えました。
ところが、一澤さんも、コロナ禍で開店が10時半との事、まだ開いていません。
またすぐあきらめて、信号を左折し、知恩院さんへ向かいました。
白川を渡る橋で、疎水の一つ上流に、趣のあるかわいらしいいい橋があるのに気づきました。
近づいて、シャッターを押しました。
かえって調べると、なんと『日本百名橋』の「番外」に選定されているこの橋なんだそうです。
【参考文献】ニッポン旅マガジン 26京都府(tabi-mag.jp/ky0586/)
ちなみに、行者橋・阿闍梨橋・白川一本橋とも称されています。
橋のたもとの向こう側に見えるのが、古川町商店街の南橋です。まだ月曜日早朝のせいか、観光客はおろか
地元のひとも、人っ子一人おりません。
先達ての月曜の朝、京都国立近代美術館に行こうと思いました。
鏑木清方展の『築地明石町』が見たかったからです。
地下鉄東山駅の壁に貼られた同展ポスターで、㈪が休館日なのに気が付きました。
すぐあきらめて、一澤帆布店さんで買い物しようと、行く先を変えました。
ところが、一澤さんも、コロナ禍で開店が10時半との事、まだ開いていません。
またすぐあきらめて、信号を左折し、知恩院さんへ向かいました。
白川を渡る橋で、疎水の一つ上流に、趣のあるかわいらしいいい橋があるのに気づきました。
近づいて、シャッターを押しました。
かえって調べると、なんと『日本百名橋』の「番外」に選定されているこの橋なんだそうです。
【参考文献】ニッポン旅マガジン 26京都府(tabi-mag.jp/ky0586/)
ちなみに、行者橋・阿闍梨橋・白川一本橋とも称されています。
橋のたもとの向こう側に見えるのが、古川町商店街の南橋です。まだ月曜日早朝のせいか、観光客はおろか
地元のひとも、人っ子一人おりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます