雨降りで ランドマークの上層階は、雲の中
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。
今日の横浜は、午後から。GWが続きだったので、鉢植えにはいいお湿りになりました。朝の後、ジョーロとバケツでせっせとみずやりをしましたが、今朝は、汗をかいたロングスリーブTシャツに風が抜けて、水やり中まだすこし冷たかったです。GW中に植えた、サンパチュエンス10株とゴーヤの2株。2Fのベランダに上げた、トマト2株とパセリ1鉢。これをうまく育てたいので、雨になってくれると、有難い。今年は、懸案だった雨を利用しての、ゴーヤ自動給水実施が希望です。ゴーヤ畠の上に、オーバーハングした2F部分があるので、晴天が続くとカラカラになってしまうからです。屋上からの雨水を集める樋がそばを走っています。駐車場の雨水が集まる枡もスグそばにあります。この2系統から取水する予定。とりあえずは、バケツを3つ並べて、雨水桶にしています。ナカジマブラシHP
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。
今日の横浜は、午後から。GWが続きだったので、鉢植えにはいいお湿りになりました。朝の後、ジョーロとバケツでせっせとみずやりをしましたが、今朝は、汗をかいたロングスリーブTシャツに風が抜けて、水やり中まだすこし冷たかったです。GW中に植えた、サンパチュエンス10株とゴーヤの2株。2Fのベランダに上げた、トマト2株とパセリ1鉢。これをうまく育てたいので、雨になってくれると、有難い。今年は、懸案だった雨を利用しての、ゴーヤ自動給水実施が希望です。ゴーヤ畠の上に、オーバーハングした2F部分があるので、晴天が続くとカラカラになってしまうからです。屋上からの雨水を集める樋がそばを走っています。駐車場の雨水が集まる枡もスグそばにあります。この2系統から取水する予定。とりあえずは、バケツを3つ並べて、雨水桶にしています。ナカジマブラシHP
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます