イヴォワール グラノーラ
最近はバレンタインのチョコ売り場に男性も足を運ぶのだとか。
そりゃそうだ、と思いました。
そのシーズンにはとびっきりのチョコレートが店頭に並ぶのですから、
チョコレートが好きなら、どんどん買いに行って食べたらいいと思います。
私もチョコレートが好きなので、そのシーズンは自分用にもチョコレートを買います。
ただ、デパートで売っているものは、素晴らしいショコラティエのものであっても、
結構大きな都市なら手に入るものが多いので、あまり新鮮に感じず、興味が湧きません。
仙台で暮らしている今、やはり仙台でしか手に入らないものをいただきたいと思いました。
そこで足を運んだのが「kazunori ikeda 」(宮城県仙台市青葉区)。
当ブログ3度目の登場です。
一口サイズのチョコレートも気になりますが、以前から気になっていたのは板チョコ。
しかもホワイトチョコレートの「イヴォワール グラノーラ」(1,400円也)であります。
なんて美しいのでしょう。
お花畑のような華やかさ!
ホワイトチョコレートは美味しいとは思うけど、チョコレートの方が断然好きな私としては珍しいチョイスであります。
ホワイトチョコレートの上にグラノーラや乾燥果実などがのった「イヴォワール グラノーラ」。
包丁で8等分にカットしていただきました。
いやはや、これはおいしいです!
イチゴやパイナップルなどのフレーバーやナッツや麦など食感の異なるものがホワイトチョコレートに加わって、
一口ごとに味が変わるので口に運ぶのが楽しいです。
ホワイトチョコレートそのものをいただくより、こうした食材と一緒にいただいた方が、
ホワイトチョコレートは良いのかもしれないと思いました。
カロリーを気にして少しずついただこうかと思っていたのに、とてもおいしいので我慢できず、
1回で完食してしまいました。
こちらはお取り寄せできますか…
ネットで調べてみると、
…できないかもしれません。(焦)
仙台に住んでいる間に、しっかり食べねば!
非常に貴重でおいしいものをいただきました。
今年はとても良いバレンタインとなりました。
追記 kazunori ikedaのお菓子を以前記事にしました。場所等あわせてご覧いただければと思います。